名無しさん March 03, 2015 15:21 返信 現地のメディアによるとこのセアカコケグモはハイイロコケグモとの交雑による突然変異によって、糸の粘液にも神経毒を持つようになったと言う。 なお牙から出される毒には神経毒に加えシクロヘキサミドとリモネンを含み、皮膚の表面に付着しただけでもイオンチャネルを通し細胞レベルで取り込まれてしまうらしい。
名無しさん March 03, 2015 16:33 返信 うちの畑にも、セアカゴケグモに似た黒いクモいっぱい、いるけど セアカゴケグモは、でかいな5cmぐらいはあるか、しかも早い こいつは敵に回したくない
名無しさん March 04, 2015 00:14 返信 米29 ゴライアスバードイーターってクモしってるか? 名前のとおり鳥食うんだよ 普通にクモも蛇食うから。人間みたいに歯で食うじゃねんだよ低脳 ほんと小学生ネット禁止にしろよ
名無しさん March 04, 2015 02:12 返信 クモはでかい獲物に毒をぶっ刺して弱らせ、反撃できなくなった頃に体液を吸う このヘビは蜘蛛の巣にかかってちょっとモタついてる間に毒を刺され、身体中に糸を巻きつかれる最中の動画だと思う
名無しさん March 04, 2015 06:52 返信 >36. 蜘蛛は体液など吸いませんよ…蛛形類(ちゅうけいるい)は体外消化生物…蜘蛛毒は消化酵素を兼ねており毒注入の後、消化液を注入し組織を溶かして消化したスープ状の獲物の組織を吸い込む…蜘蛛の胃は消化液を分泌、圧送し、消化した組織を吸い込むポンプの役割しかないので非常に小さい…蜘蛛は未消化物で直接吸収できるのは水しかないんですよ…
名無しさん March 04, 2015 20:37 返信 これがセアカゴケグモなら、蛇めっちゃ小さくね? セアカゴケグモは体長1センチ程しか無いはずだけど? 食い方説明してねーで、蜘蛛の種類教えろやボケ。
名無しさん March 05, 2015 16:14 返信 ボォケ.!!!(__;)ってなにかとほざくやつ たのしいな 低脳っていうか 犯罪者なみに知的障害 ここの掲示板投稿者有るよな 何かと韓国とか朝鮮顔とか言う奴は論外で 警察に目を付けられてる奴 カスな おまえが死んでも なにも残らない哀れな奴 俺か??俺は億単位の財産有るからな 税務署ににらまれてるよ 今朝も税務署に財産申請したよ 俺をうらやましいか(^_^) カスドモ\(^_^
名無しさん March 10, 2015 22:57 返信 >蜘蛛の種類教えろやボケ ゴケグモ類はヒメグモ科だが分類が何か関係あるのか…どうせ聞いても判らんのだろう…上位分類はラトラデックスと言うんだ…これは「こっそり噛むもの」と言う意味だ…
名無しさん March 31, 2015 16:30 返信 でっかいねぇ・・・セアカゴケグモってこんなでっかくなるんだっけ? 大方、駐車する時に尻尾のほうを轢いてしまって 動けないところを長期保存食に糸巻きしてる途中だったんだろうね。 宙吊りにしないと 糸巻きづらいからねー 見たくない光景だねぇ。
名無しさん April 21, 2015 14:15 返信 日本だとこんなに大きくならないし、毒も弱いけど、海外のセアカゴケグモは結構人が死ねるレベルなんだよ。 だから日本に来ている外人がセアカゴケグモ見ると恐怖におののく。
名無しさん July 09, 2015 21:10 返信 ※31 ドヤ顔のところスマンがゴライアスバードイーターは単にその大きさから「鳥をも食べる蜘蛛」って意味で名付けられただけで、鳥を食べるからそう名付けられたわけじゃないぞ
皆様ご無沙汰しています
( ͡° ͜ʖ ͡° )ナマステー
えっ、全然わかんない。
気の毒だなぁ
ゲットでございます
蛇たん、弱ってるね。
1
ふぅ…
8げっと
見にくいなぁ
蜘蛛の巣に引っかかってるだけじゃね?
※10俺もそう思う。
てか、セアカゴケグモって、蜘蛛の巣作るのか?
変化がない映像・・・
これなら写真と変わらんな
毒をもって毒を制す?
このクモが今、日本中の側溝の裏に潜んでいることをみなさんはご存知だろうか?
ちな、俺はこのクモのせいで外が怖くて外に出られずニート。
なるほど
ヘビちっさ
よくわからんな
見にくいって言うレス多いから見んとくわ
首寝違えて動きが鈍った結果、、、
この記事一桁ゲットできなかった。
ロドリゲス失格だわ、俺。
現地のメディアによるとこのセアカコケグモはハイイロコケグモとの交雑による突然変異によって、糸の粘液にも神経毒を持つようになったと言う。
なお牙から出される毒には神経毒に加えシクロヘキサミドとリモネンを含み、皮膚の表面に付着しただけでもイオンチャネルを通し細胞レベルで取り込まれてしまうらしい。
セアカゴケグモ、保健所に連絡すると駆除してくれるけど工期が遅れるから見て見ぬ振りだわ。
駅とかにうじゃうじゃいる
´д`)日本にも背赤が居るとかそれだけで恐ろしい
ほんとだれだよ持ち込んだ奴
米22
セアカゴケグモは誰かが故意に持ち込んだんじゃないぞ
貿易船の貨物に張り付いて日本に入ってきたんだよ´д` ;
うちの畑にも、セアカゴケグモに似た黒いクモいっぱい、いるけど
セアカゴケグモは、でかいな5cmぐらいはあるか、しかも早い
こいつは敵に回したくない
このクモもそうだけど
アルゼンチンアリも厄介だぞ
日本にどんどん広がってきている
スネェーク!返事をしろ!スネェークッッ!!!
動きめっちゃ早いやん!!こんな勢いで部屋の中動き回ってきたら
失神するわ。
食べてね〜じゃん
食べてない。
クモはヘビが絡まって逆に迷惑そうにしてるだけだろw
こいつが手を加えている時点でもうドキュメントじゃねえ(笑)。
くだらん。
米29
ゴライアスバードイーターってクモしってるか?
名前のとおり鳥食うんだよ
普通にクモも蛇食うから。人間みたいに歯で食うじゃねんだよ低脳
ほんと小学生ネット禁止にしろよ
アップしろカス
在日セアカゴケグモも温暖な地域で増えてるんだよな
西日本に多いし朝鮮人みたいだな
クモを駆除しろよ
行っちゃったじゃんかよ
蛇、うろこなくね?どゆこと?誰が剥いだの?
蜘蛛のいる場所の蛇の体細くね?やっぱ食ってんの?
どうなの?
クモはでかい獲物に毒をぶっ刺して弱らせ、反撃できなくなった頃に体液を吸う
このヘビは蜘蛛の巣にかかってちょっとモタついてる間に毒を刺され、身体中に糸を巻きつかれる最中の動画だと思う
地味すぎ
すむげーなー!!このコーラの瓶!
>36. 蜘蛛は体液など吸いませんよ…蛛形類(ちゅうけいるい)は体外消化生物…蜘蛛毒は消化酵素を兼ねており毒注入の後、消化液を注入し組織を溶かして消化したスープ状の獲物の組織を吸い込む…蜘蛛の胃は消化液を分泌、圧送し、消化した組織を吸い込むポンプの役割しかないので非常に小さい…蜘蛛は未消化物で直接吸収できるのは水しかないんですよ…
>>39 すげー詳しいな。
何にしても、皮膚に触れるだけで毒が回るとは怖すぎるな。アマゾンにもっとすごいの居そうだな。
これがセアカゴケグモなら、蛇めっちゃ小さくね?
セアカゴケグモは体長1センチ程しか無いはずだけど?
食い方説明してねーで、蜘蛛の種類教えろやボケ。
おい、クモどっか行ったぞ
このクモ、外来生物として日本にもいるよな。
俺、大阪住みだけどこのクモ見たことある。
ボォケ.!!!(__;)ってなにかとほざくやつ たのしいな
低脳っていうか
犯罪者なみに知的障害 ここの掲示板投稿者有るよな
何かと韓国とか朝鮮顔とか言う奴は論外で 警察に目を付けられてる奴 カスな
おまえが死んでも なにも残らない哀れな奴
俺か??俺は億単位の財産有るからな 税務署ににらまれてるよ
今朝も税務署に財産申請したよ
俺をうらやましいか(^_^) カスドモ\(^_^
妄想してねえで仕事しろよ童貞ゴミニートw
たたんかー!
たたたたんかー!!!!!たたんかー!たたんかー!た
>蜘蛛の種類教えろやボケ
ゴケグモ類はヒメグモ科だが分類が何か関係あるのか…どうせ聞いても判らんのだろう…上位分類はラトラデックスと言うんだ…これは「こっそり噛むもの」と言う意味だ…
でっかいねぇ・・・セアカゴケグモってこんなでっかくなるんだっけ?
大方、駐車する時に尻尾のほうを轢いてしまって 動けないところを長期保存食に糸巻きしてる途中だったんだろうね。
宙吊りにしないと 糸巻きづらいからねー 見たくない光景だねぇ。
日本だとこんなに大きくならないし、毒も弱いけど、海外のセアカゴケグモは結構人が死ねるレベルなんだよ。
だから日本に来ている外人がセアカゴケグモ見ると恐怖におののく。
※31 小学生かな?
※31
ドヤ顔のところスマンがゴライアスバードイーターは単にその大きさから「鳥をも食べる蜘蛛」って意味で名付けられただけで、鳥を食べるからそう名付けられたわけじゃないぞ