名無しさん June 15, 2020 20:26 返信 タコ糸に接着剤を塗り付けてからガラスの粉末をまぶしたやつでタコの糸を切りあう勝負をやるんだと。 その最中に糸が子供の首にあたって死傷する事故が続発してるそうな。
名無しさん June 16, 2020 22:12 返信 それの出自は第2次大戦の欧州戦線。 上陸したアメリカ軍のジープやシャーマンの戦車長の首の高さにドイツ軍がワイヤーを張った。 この為、一部のジープのボンネットには即席のワイヤーカッターが取り付けれたりもした。
名無しさん June 16, 2020 01:53 返信 まあねぇ。馬鹿ヅラ下げて集団ツーリングしてるオッサン連中とか見てると、この糸トラップやりたい気持ちにはなってくるけど。さすがに通行の迷惑だからやらんけどさ。
名無しさん June 15, 2020 22:09 返信 これがガキのイタズラでってなるといたたまれねぇよな。 どうゆう状況でどうなったか理解しながら実際の苦痛で尚更悟った状態やんなコレ。 さぞかし辛かったろうに、安らかなれ、、
名無しさん June 16, 2020 05:52 返信 早く止血すれば救えた命だったかもしれない。 止血する時は、出血部より心臓に近い側を布地やタオルや紐などできつく縛り 添木などでより締め上げると、患部よりの出血を止める事が出来ます。
銀郎怪奇ファイルで見た
狼ね
天使のような~悪魔の笑顔~♪
マッチでぇ~す
平成の良き時代
やっぱりバイクは男カワサキだにゃー
首なしライダーの回やな。ブラックマジック使うやつ
バイカスホイホイ
ちゃんと前見て走れ
ハンドルカスタムしてないからこうなるんだよな。ちゃんと首切り防御用のカスタムあるのになwww
バグって画面が動かない!解説頼みます!
血塗られた忍者
わかんねっ!!
血塗られた動画プレイヤー
うわー…、イケメンとかっこいいバイクという最高の組み合わせなのにもったいない
そのもったいないは誰の為?
普通に考えれば自分の為だから、ゲイキモッ!!
ここのサイトは女人禁制なのかぃ
神聖なポッカを女で汚してはいけない
ポッカ土俵説
悪の法則
それな!映画話で盛り上がれそうだな。
ちゅーちゅータコかいな
えぐすぎる
土人の命は激安だな
バイクは値段がつくよ
バイクの方が高い
タコ糸じゃ首は切れねえな
ピアノ線か針金だな
タコ糸に接着剤を塗り付けてからガラスの粉末をまぶしたやつでタコの糸を切りあう勝負をやるんだと。
その最中に糸が子供の首にあたって死傷する事故が続発してるそうな。
タコ糸の縛ってある一方が切れたんじゃないかなたぶん、
それで糸が首を滑りながら肉を削る様に切っていった。うん。
ナム戦時代には、アメリカ兵狙ってたので、アメリカジープにはワイヤーカッターの鉄板装備してたとか
それの出自は第2次大戦の欧州戦線。
上陸したアメリカ軍のジープやシャーマンの戦車長の首の高さにドイツ軍がワイヤーを張った。
この為、一部のジープのボンネットには即席のワイヤーカッターが取り付けれたりもした。
なんで揺れてんの?
死戦期呼吸だよ
タコライダー?
首なしライダーと思ってきたらまだあんじゃねーか!ばかたれ!
ワイのワクワクを返せ!
何処かの悪ガキのイタズラかな?
ほんと止めて
日本でも暴走族がうるさいと言う理由かなにかで、ロープ張った事件があったような・・(1984年東京都葛飾区の水元公園)
それとは別で、日本で欧州人のクソガキがこのトラップを仕掛けて、そこをバイクで通りかかったおばちゃんが負傷した事件はあった。
オレも水元公園事件思い出した。あれ犯人捕まってないよな。
みーんな知ってるけどな
え、そんな事件あったの?
水元公園で首なしライダーの幽霊が出るってめっちゃ有名だったけど元ネタそれだったんだ!
ありがとう!
あったね。日頃から迷惑かけてる暴走族がやられて迷宮入りだったと記憶してるわ。
どうしたの?顔色が悪いよな
バイカスは逝ってヨシ!
まあねぇ。馬鹿ヅラ下げて集団ツーリングしてるオッサン連中とか見てると、この糸トラップやりたい気持ちにはなってくるけど。さすがに通行の迷惑だからやらんけどさ。
車なら問題なかった
日本の族っきーにもやったったらいいのに
うるさかったのかなー?d
走行中に糸に引っかかったなら後ろに吹っ飛ばされてバイクに血は付かんはず
タコ糸強すぎ問題
タコ糸っていうけどどう見ても紐だしね
タコ糸のCM
首の動脈が切れてるから血がドバドバ出てるな。豚とか牛の屠畜
現場みたいだな。
ものすごいイケメン
珍走団がかかる分には全く問題なぁし!
こいつはどうだか知らんが
あのどこにでも沸いてくるうざったい連中は北斗式消毒されろ
ヘルメットのおかげで即死せずに済んだな
良かったのか悪かったのか…
『カウンセラー』って映画にあったな。
他にもタイトル思い出せないがある。
ww2のヨーロッパ戦線でのアメリカ軍も、同様の被害をうけた
歩道を走るな!ってやつかな。
いや「何らかのアクシデント」ってなんだよ
ノーヘルはこうなる。
海外はノーヘルがデフォだよ
日本は潔癖民族だから交通ルールもクソ厳しいけどね
日本でも団地住まいの老人が
夜中にバイクで騒ぐガキどもに業を煮やし
通り道にロープを張って大怪我させたって事件が有ったよな
無差別殺人じゃん
回復体位をとっているから現場に専門家がいるな
これがガキのイタズラでってなるといたたまれねぇよな。
どうゆう状況でどうなったか理解しながら実際の苦痛で尚更悟った状態やんなコレ。
さぞかし辛かったろうに、安らかなれ、、
そんなん仕掛けたら絶対決定的瞬間の動画くらい撮ってるでしょ?
探せよ
無差別殺人か
日本の暴走族も同じ目にあってよし
フェイク
若くてイケメンそうなのに
これからは首守らないとね
バイク騒音での仕返しだな。
ああ~これね
すげぇ痛いんだよね
これぞ虫の息
銀狼怪奇ファイルで見た
イケメンさんなのにもったいない。
ほぅ…ならクライモリ・デッドビギニングのラストも十分ありえるわけか
三味線屋の勇次
これはタコ糸のステマですわ
イケメンだし、なんか好青年っぽい。狙われたんじゃなく無差別か?可哀そうだな。
かあいそう
ゆきちゃんを返しなさい
蝿のように煩い単車乗りが多い地域、時間帯では日本でも効果あるで。車には大したダメージにならんから、監視カメラが少ない地域で流行らせようや
悪の法則はこのライダー首チョンパとモーターでワイヤーを締めつける絞殺首輪が印象的だった
これならピアノ線とかのがまだマシだな
半端に太いから即死出来ないとか地獄やんけ
早く止血すれば救えた命だったかもしれない。
止血する時は、出血部より心臓に近い側を布地やタオルや紐などできつく縛り
添木などでより締め上げると、患部よりの出血を止める事が出来ます。
ただの首絞めで草
ていうか、この程度の裂傷なら縫えば治る。
二輪だもの
自分の頭より高い位置にある鬼ハンドルみたいな奴も
張られたワイヤーからの防御で出来たんだよね
乱歩のパノラマ島奇談であるやつやん
フェデリコ・フェリーニ監督、『悪魔の首飾り』。
こういうワイヤートラップから自衛するために生まれたスタイルがエイプハンガー。
ヘルメットの喉のところにカッター付けておけよ
道路を斜めに横切るように張るのがコツな。
これは南斗聖拳の仕業やろ。
どこの国なんかな?
言葉的にはベトナムではなさそうだが、
タイやん!
ギターもベースもドラムもできるが前に出る気持ちと明るさ爽やかさでヴォーカルをやってます系イケメンだな。
昔、葛飾区で実際に起こった事件ではTVニュースにならなかったけど、あん時はピアノ線で少年の首は飛んだな、たしか。
「悪の法則」って映画で見たな、この頃し方・・・・
他にもあるかも知らんが・・・・
真似たんじゃないだろうな・・・・
ガラスコーティングされたケンカ凧で切れたタコ糸が漂ってこうなる事故が問題視って記事読んだ
カワサキか・・・
今にも死にそうだな
貴重なカワサキが