名無しさん July 07, 2020 23:07 返信 血液型信仰してるの世界広し日本と韓国だけやぞ ちなみに蚊に刺されやすい人は「汗かき」「酒飲み」「体温高い人」です 原付乗ってたらエンジンの温度に誘われて信号待ちで蚊が大量に寄ってきたりする 酒飲むと体温が上がり汗かいて「汗の蒸発」で血の香りに蚊が誘われる
名無しさん July 08, 2020 02:07 返信 ただ、ボウフラがいなくなればプランクトンや他の昆虫で充分代用になると真面目に研究した科学者がいたな。 GIGAZINEにもこんな記事がある。 ttps://gigazine.net/news/20141001-world-without-mosquitoes/
名無しさん July 08, 2020 08:46 返信 ロシア人は、蚊に刺されても痒くない。アレルギー反応を起こさない。 ロシア人は日本人と違って、蚊対策をしない。幼児のときに、森に連れていき、子供時代に刺されまくる。刺されまくると、免疫ができてしまう。
名無しさん July 08, 2020 10:01 返信 昔、緊急事態で草むらで野糞したとき蚊にケツ全体が腫れるほど大量に刺された。それ以来、何年も苦しんでいた慢性的なジンマシンが何故か治ったけど関係あったんかな…
素手で行くのがすごい
全部がメスっちゅー訳でもないやろ(テキトー
画質が悪いので埃を手で払っているように見える。あと、血を吸う蚊ではなくユスリカとかの小さな昆虫かも知れない。
ロシアには殺虫剤もないんか?ウォッカでもぶっかけて、ロシアンルーレットで蚊と勝負しろやイワン。
ズザザザザーッて払うとこ
見ていて気持ち良い
こいつがバイキンマンや
何匹がご臨終になっただろな?
どこかの民族がこれを丸めてハンバーグにして食べてたな。
ウソも休み休み言いたまえ。
調べてみ
確かマジやで
火炎放射器をぶっ放したい
汚物は消毒だーと叫びながらやりたい
血ィ吸うたろか
かい~の!
いくつになってもあばれんぼう~
彼岸島かな
見てるだけで痒くなるな!ならんわ!
どっちやねん!
文章読まずに動画見て、ロシアはやっぱり雪めっちゃ降るなー 何がヤバイんだろーと思ったら全部?蚊?かい!!
どうせ刺さない蚊でしょ
ウナちゃんマン
いや、ロシア人自体が蚊に刺されても腫れない、あまり痒みを感じないと謂われていて環境耐性と言うのは恐ロシア~
そんなわけないべ
人を襲わないってことは、全てオスの蚊だよな?全身吸われること想像したら鳥肌たったよw
これ、ユスリカだから、血を吸わないよ
彼岸島の世界
今に吸血鬼で溢れるから日本は鎖国するしかないね
かゆ うま
北欧でユスリカが大量発生する湖あるらしいからこれもユスリカじゃないの?
ユスリカは見た目はいかにも刺しそうな感じだけど
ささないのだよ
これだけ大発生するのはユスリカなんだろうなぁ。
これで当分食料には困らんな
なんか蚊でハンバーグ作るドジンいたよね
アフリカ系のあれだな
これじゃね?
ロシやばい
素手でやるなよ
ユスリカなら…
アラスカのデッカイのはフツーに刺しまくってくる 怖い
何故素手でさわれるんですかねぇ
これを集めてハンバーグを作るのよ
ハンバーーーグ師匠。
みきてぃーーーーーーー!!
たんぱく源だ食え
チャーハンでな
日本でもカゲロウが道路に堆積するほど大量発生して車がすべって走れないとかあるからまだマシとちゃうか?
糞が汚いからと言ってツバメの巣を壊しまくるから
日本みたいに保護してりゃこんな事にはならなかったのに
俺めっちゃ蚊に刺されるんやけど
血液型だとO型が刺されやすいって聞いたわ
現にOだし
血液型信仰してるの世界広し日本と韓国だけやぞ
ちなみに蚊に刺されやすい人は「汗かき」「酒飲み」「体温高い人」です
原付乗ってたらエンジンの温度に誘われて信号待ちで蚊が大量に寄ってきたりする
酒飲むと体温が上がり汗かいて「汗の蒸発」で血の香りに蚊が誘われる
酒はあんま飲まないが
デブで高血圧で蚊に刺されやすいわ
アフリカ人が蚊をハンバーグにして食ってたけどこれは食いでがありそうだな
今後、訪れるであろう人口増加による
食料難に対応できるね
家ごと燃やしちゃえばいいのに。
永久凍土が解けたからなぁ
おすだけベープ試してぇ
蚊取り線香を沢山焚いてみたい。
なんていうか地球が激オコだな最近
車は、イヤな奴に、カーアタックを、食らわせれそうな雰囲気が好きだ。
あれは相当危険だ
夏のキャンプ場の夜のトイレとか
似たような状況になってることある…
だからタッションで済ませてまう…
なんの罪の無いか弱き蚊たちに、こんな酷い仕打ちをするなんて…
おすだけノーマットとかベープとか、蚊を落としはするけど殺すまでは中々至らんからな
過信してる奴は要注意やで
彼岸島48日後
ワンパンマンにこういう敵おったな
ワンパンマン漫画続編出たで
この数のボウフラが居たかと思うと
ゾッとするわ・・・
蚊取り線香焚きたい
養殖小屋か井戸小屋の放置されたものだろうね?
まるごと焼き殺したいね
虫コナーズ吊るしてたらいいのに
北欧や寒い地域が雪解けして湿地帯になり蚊が大量発生
寒い地区では極めてポピュラーな景色だったりする
お、これなら蚊団子ができそうだな
蚊でハンバーグ作ってと言おうとしたら前のコメがそれだった
吐き気する。
蚊じゃなくてカメラ振りすぎで酔ったから。
蚊ではないな。羽アリ。
蚊は絶滅させても生態系に影響ないよな?
ボウフラを食べる魚や昆虫たちが困る
あと蚊を食べる生物もいる、カエルとか
ただ、ボウフラがいなくなればプランクトンや他の昆虫で充分代用になると真面目に研究した科学者がいたな。
GIGAZINEにもこんな記事がある。
ttps://gigazine.net/news/20141001-world-without-mosquitoes/
バルサン焚きたい
安心安全の低画質
バッタと言いコロナといい洪水といい人種差別といい
今年はどうなっちまってるんだ
ここは、シベリアだろ…。今頃の季節はユスリ蚊が毎年大量発生するんだけどな~。
クマ相手でも血を吸えるという強力な蚊がいて人の皮膚とか軽く貫いて出血させるらしいね、しかも激痛アリとか
ロシア人は、蚊に刺されても痒くない。アレルギー反応を起こさない。
ロシア人は日本人と違って、蚊対策をしない。幼児のときに、森に連れていき、子供時代に刺されまくる。刺されまくると、免疫ができてしまう。
昔、緊急事態で草むらで野糞したとき蚊にケツ全体が腫れるほど大量に刺された。それ以来、何年も苦しんでいた慢性的なジンマシンが何故か治ったけど関係あったんかな…
ノーシーアムスワーム
竹ホウキではたき落としてやりたいねw
虫虫虫虫虫虫、虫虫虫虫虫虫、ひえ~!!
蚊がハンバーグ作れるじゃん
旅行で遊びに行った群馬の山中で蚊に刺されたんだけど都心部にいる蚊と違って1ヶ月くらい刺された場所が痒かった
なんで群馬の人は平気なの?
飛び方は蚊の飛び方とは違う
ロシアの蚊はそうなのかもしれんが
ここで蚊取りラケット振り回してぇ~~