







【GIF】女のションベン、勢いエグい

あどけなさの残る顔立ちとスレンダーなボディに可愛い微乳 放尿、飲尿、ごっくん、アナルセック...

【画像】キャバクラのパンチラ祭り、エロすぎwww

【画像】嫁との子作り終了

【盗撮動画】美巨乳美少女多発地帯!最高の穴場スポットな銭湯女風呂で隠し撮りしまくる女...

【動画】 砂浜に「しお」を巻くとトンデモなく不思議な現象が観察される

【エロ動画】 バイトで来ていた激カワギャルの痴女っぷりが凄かった



【エロアニメ】「そんなに激しく擦ると出ちゃいますよ!」人気AV女優に友達の前で手コキされ...
>>1が何か面白いこといってくれる
お前じゃねーか
おめでとう
放射線イパーイ
これが噂の「カッチン鋼」か???
いま気がついた。
ソレ、下ネタだったんだな。
後ほどものすごい被爆してたことに気がつく
鉄がほとんどじゃないかな?
病院の可愛い受付の子に「お姉さん可愛いね!」って言ったら「あなたの娘ですよ!忘れたんですか?」と言われた。
全然おもしろくないね
続きはよ
人工衛星の破片、よく見ると中国製って書いてある。
Made in China
錬金術に失敗したので隕石の破片として売り出してみました、的な?
いんせき×
インチキ〇
だね
太陽の破片が頬をつたう
実はダイナモンドだった!
お仕置きは無し
どちらかと言えばガイコツ印の自爆ボタン
これ隕石じゃないだろとか世間知らずどもが集ってるけど隕石なんて昔からヤフオクでいくらでも売ってるからな
偽物もあるだろうが鑑定書付きの質屋が売ってるものもある
この動画のものとよく似た物体も売ってるし加工品も売ってる
>「まるで金属のよう」
だって金属ですから
金属のようっていうか、金属なんですけどね
これが隕石とかアホか
隕鉄だよ
陰毛だよ
おまえラッパーか?
隕を踏んでて草
お前の頭カチ割って中を見てみたい
光沢はダイアモンドカッターのため
ひぐちカッターじゃないんだ!
隕石とは呼ぶけど、実際は金属なんでしょ?
隕鉄
これから先お前だけはそれで行け
隕鉄知らんとかおまえ中学校卒業してないのか?
いんてつ で変換してみ
陰湿
もしかして:いんぽてんつ?
いや、鉄成分を含む含まないで変わるだけ(含むのが隕鉄で含まないのが隕石)
まぁでも広域で全てを隕石と呼ぶ場合もあるね
何石?
胆石
力石
尿管結石
他山の石
十勝石
上白石
モカの方ね
純一石だ。
面白くないけど笑ったよ
十万石
うまい。うますぎる。
スゲー
金属の鏡面仕上げを知らんのか
もっと綺麗になるし
隕石ほしい
通販で買えるよ
胆石って通販で売ってんのか?
カナブン取に行けよ
俺、買ったよ。通販じゃねえけど
それで日本刀作らせた
砥石だろ。
趣味で包丁研ぎしてるから、もう刃に指おくだけでスパっと切れる。
妖刀だわ。
俺の胆石やるよ
>>4
パラサイト隕石
パルス!
掲載元はよ!
老舗のノーパン喫茶の床みてーだな
岐阜羽島に持って行き自慢したいなw
大理石
隕鉄やーん
これで作った短刀あったような
パンドラの箱を開けてしまった!
めっちゃメタリック
高2だ
高2がおる…
俺の亀頭の方が輝いてる。
輪ゴムぐるぐる
祈祷師!
核が溶けて固まってその後の衝突でバラバラに破壊されたのが降ってきた
小学生の時12年前に同じ感じの石山で拾った!引っ越しの時にゴミと一緒に捨てちゃったけどもしかしてめちゃくちゃ高価な隕石だったの?!
飛鉱石です。
別にレアでもないんでみないぞ。
メルカリで1万以下で買える。
安い!!!!
呉王の剣
バイト「ピカールしといたっす」
バイトリーダー「社長の頭もピカールしとけ!」
こないだの千葉のやつはただの焦げた石っぽかったけどな
小学生の頃山で隕石らしき石を拾った!中学生になり部活(サッカー部)や勉強に忙しくなったおれはその石のことをすっかり忘れて中学生生活を送ってしまう。高校には推薦をもらいなんなく希望していた高校に進学でき部活(サッカー部)や勉強にまたはげんでいた!ふと石の事を思い出し机の鍵付きの引き出しに大切にしまっておいた石を探したのだが見つからなかった。終
興味なくなってから捨てたのを忘れたんだろうな
こういうのから暗黒物質みつからねーの?
君の周りにも有るんじゃない?
質量が有る物に引かれるんだから
光とかじゃ見えないけど
本当に隕石なの?
そんな希少なものをいきなり5面切りするかあ
隕鉄は希少でもなんでもないよ、
毎日数百キロ分が落ちて来てるんだぜ?w
その毎日落ちてる場所を詳しく教えて下さい
燃え尽きてるから見えない
画質よ
水でビーッてやるやつで切ったから綺麗なんじゃないの?
水でシュシュ!AKBの歌みたいになっちゃった
放射能たっぷりありそう
宇宙ガチャはずればっかやな
昔、こんな柄したステンレス浴槽を見たことある
おまけに女の子の高2までおるわい
これから造られたのが「斬鉄剣
」
ふ~んとしか。
もっとえげつないやつ頼むわ。
昔は誰もが五つ持っていた
昔の人は隕石で鏡を作ってたってのはホントだったのか
宇宙の構成元素はほとんど鉄なので、あたりまえ
豆餅
これはオリハルコンやね
マジレス。
ピカピカの部分は惑星の「核」をつくっている鉄。マダラに入っているのは惑星の「マントル」をつくっているかんらん石。ということで、これはどっかの惑星がぶっ壊れたカケラが飛んできたもの。
こういうマダラ隕石を標本屋で買うと、爪ぐらいの大きさの薄切りが2万円とかの値段。欲しいけど俺には買えない。
同じぐらいの大きさの、ただの鉄の隕石(これもどっかの惑星がぶっ壊れたカケラ)なら3000円とかなんだけど。
持ってるといきなりピカッと光って飛ぶってことはないか?
バルス!
いや、金属なんだが
鉄にオリビンという宝石で言うペリドットが混在してる状態
パラサイティックペリドットなんて呼ぶ
ちなみに大体木星から飛んできてる
新型ウイルス付いてきてないの?
ウソくせーが、どっかの科学者が言ってたな鉄が精子で星が卵子
で宇宙は鉄をばら撒きまくってる
「まるで金属のよう」←金属や。主な成分は鉄、ニッケル合金、ケイ酸塩やで。ついでいうとパラサイト隕石っていう隕石の中では少ない部類や。
詳しいですね!先生
物体Xでも出てくるかと思ったら
鉄太郎が出てくると思ったよ
なんだつまんねえの
カエルみたいのが飛び出してくればおもしろいのに
セブンにキンツバ買いに行ってくるわ
クスクスクス
ぜんざいを寒天で固めたら、よく似たものが作れる。これ豆な。
そうそうソレ。なんかに似てると思て
道のウイルスや放射線が出てたらどうするつもりなんだよ・・・
生物がでたり爆発してビックリはないの?
つまんねー
そりゃ大気圏で燃え尽きないんだから質量の重い無機物だろうさ
隕石としては珍しくないタイプな訳だが
これがタマハガネなのか。
いい包丁がつくれるのだ
石と金属のコラボレーション!
欲しいなぁ……家に飾りたい!
なんか数名賢い人がいるようなのが(笑)
この板も捨てたもんじゃない
多分だけど石っぽい粒で残ってるのは
大気圏に突入しても溶けなかったほど融点の高い金属で
その隙間に鉄とかが溶けて隙間を充填したんだろうなー
適当だけど
隕石切ったらいきなりこの状態にはならないよ。
エッチング処理しないとね。
ものすっごい無駄だけどこれではぐれメタルのフィギュアつくって欲しい… 絶対きれいだわ
隕石はこういう泡状の模様ができたはず、だからこれはガチ
なんで泡状になるかは知らね
大気圏で燃えなくても中身これなん?
お、グンマ-17の新作動画だね?
皆さん詳しくて凄いな
研究の為とはいえ高額なものを凄いね
大きく分けて「氷」と「隕鉄」に別けられる
中には「ダイヤモンドの原石」も含まれる
コロナがはいってたんだね
またつまらぬ物を斬ってしまった
コレは!西鉄だよ、
なんかありそうで近寄りたくないな
”隕石”を石と思ってる奴いたの??
広義の石には含まれるだろ
10万~100万年かけて溶けた状態からゆっくりと固まる際にオクタヘドライトって巨大結晶構造が出来上がる
模様の美しさで値段はぴんきり
これで刀を作ったら売れそう
玉鋼、これで造った日本刀は最高と云われている
富山では20㎏もの隕鉄が発見されており、その一部から「流星刀」が造られた
俺んちにその短刀1振ありますんです
( ゚д゚)クレ
鉄と鉱物結晶(かんらん石)からなる隕鉄
鉄の中に石が斑状に入っているのは宇宙の無重力下で冷えてできたから
鉄と石の比重が違うので、重力のある環境では分離してこうならない
感動した
いわゆる鏡面仕上げってやつか
隕石だからきれいなんじゃなくて
鏡面反射するように切断・研磨したからきれいなだけだろ
こういう隕石を発見して、たまに何億年前の地球には
超古代文明があったとか言うアホがいるんだよな
宇宙から飛来した大納言あずき羊羹
まるで金属のよう・・・て隕石は大体金属なのでは?
隕石の多くは表面が比較的柔らかい岩石、大気圏突入で発火し
超高温で燃えて金属やガラスのような硬い物質になる。
鉱石をカッターで切ったら大体こうなる
未知のウイルスとか入ってたらどうすんねん
そりゃ大発見だね、必死になって地球外の生命の痕跡を探しているのだから
宇宙人かなんかだと思ったバカは他にいるかね
この前アクセ屋に売ってたわ
何隕石かは忘れたが
宇宙は鉄で出来ているって言う位だしね。
しかし、みんな適当な事ばっか言ってて本当に呆れる
UFOの素材
前の太陽の欠片
日本のショボい博物館じゃなかなか見かけないかね。
ジジイの拾った隕石のニセモノ率100%説
くさそう
なんかくさそう
切断の研磨でテカテカな金属面になったのなら
中の豆粒みたいなのもテカテカの断面になってないとダメでしょ
はい 論破
適当な論破は引責辞任もの
ギベオンとはちょっと違うんだな、主成分が鉄じゃないのかな。
研磨しとる
レス見てると隕石も知らない低能ばかりでビックリしました。
ざんてつけん
未知のウイルスとか封印されてたらどうするんだよ
隕石と云うよりは陰鉄やな
これが淫鉄というやつか
石鉄隕石 です
剣を作って王様に献上
昔から流星刀とかってあるくらいだから探せば結構あるんだろうな
ずいぶん前からebayで売ってるよ。カスタムナイフやタトゥーマシンの素材として売れてる。
驚愕の美しさ とは思わない
なんか病気の鏡みたい
金属の様って石鉄隕石で石質と鉄質の混ざった分類の隕石、地球に飛来する割合からすれば稀ですけどね、切ってる人も知っててやってるよ
これから剣を鍛造したら隕鉄剣[流星] 攻撃力198とかいう後半戦で活躍しそうな武器が造れそうだ。
ウィドマンシュテッテン構造の隕鉄かなと思って見に来たけど、石鉄隕石の方だったか。
この隕石完璧鉄壁
以前にも書いたが玉鋼、いくつか集めれば名刀に鍛えあげられる。
放射線とか出てへんの?
この後ロレックスの文字盤に使われる模様
宇宙のほぼ全ては最終的には鉄になるらしいな
いつも俺たちが見ている流れ星、実は米粒ぐらいの大きさがほとんど
謎の宇宙生物が「ヨっ!」と笑顔で登場するのを期待して最後まで見てもうた。
メテオライトか
これで作った腕時計高いんだよなー
きんつばやん
通称「あずきアイス」。
どっかの惑星がぶっ壊れたカケラで、核の物質(鉄)の中にマントルの物質(かんらん石)が混ざりこんでいるもの。
地球の内部構造を解明するヒントのひとつ。
大阪名物きんつば
隕石ではなく隕鉄だな。
そもそも地球がデカイ隕石
こういう断面の水ようかんあるよな
宇宙の無重力空間で溶けて宇宙で固まったから、分離しないで固まったんだろうね。
何がきっかけで溶けたんだろう。
ピカールで磨いただろ。
元の天体が直系数百kmは有ったはず
隕鉄だろうけど切断面の輝きを見る限り純度の高い鉄で出来ているのでしょうね
栗たっぷりの栗ようかんのようだ
ここのコメント読むとつくづく自分が日本人でよかったと思うわ
バカ「金属みたい」
日本では研究と称して教授が持ちかえりカットして転売してやがる。本来の持ち主であるべき人もナゼか納得して逆らわない。
教育委員会や文化財保護団体の指示には絶対に従うな。
この隕石って何処かの惑星が破壊されて何億、何十億年かけて太陽系まで飛んできたの?胸熱だな!
古代日本の鉄器は隕鉄・・・て宗像教授が言ってた
これで丸い楯作って星のマーク描くよ
これよくあるにせものだよ。
鉄にカンラン石混ぜて固めたやつ。
これ使えばピッピがピクシーに進化する?
きんつば。
宗像教授のベストエピソード読んでるから25年前から知ってる
ウィドマンさんスッテンテンにはならなかった奴か
もっと大きな隕石の一部だったんだろう
何万年もかけてゆっくり冷えるとこうなる