名無しさん July 22, 2021 17:08 返信 ケツから出てきたサナダムシを引っ張るとプツプツ切れるけど 本体の頭はカギ状になってて十二指腸あたりにしっかりしがみ ついてるからタチが悪いよね・・・
名無しさん July 22, 2021 07:26 返信 気まぐれサラダとか気まぐれピザとかなら聞いた事あるが気まぐれレシピとは?まだ料理にはなってないんだな!?料理をつくる時にシェフが気まぐれに「あっ!これは美味しそうな食材だ..この味付けにしてみようなかな?」と気まぐれにつくるからカプリチョーザなんだけどなwww
ワニさん July 22, 2021 01:47 返信 ギョウチュウはこんなでかくないワニねこれは恐らく敗戦後 不衛生な生活で大腸がん68で逝ったオヤジや精神の母が尻から出たという 親指太さもあるミミズそっくりな回虫、ワニさんは消防時代ひもじくて 野山のの草花採って食べてたせいかギョウチュウが沢山いて 尻が毎日痒かった、糞に毛が生えたようにびっしり付いてた 長くても1センチ足らずの細い虫
名無しさん July 22, 2021 03:57 返信 海原雄山「士郎!何だコレは!?」 京極さん「っお!案外イケるで?舌で暴れとる」 山岡「生きたパスタ?です? 踊り食いの一種です。ソースも同じ場所?から採取しました!」
名無しさん July 23, 2021 05:02 返信 小学生の頃、担任の先生が子供の頃飼ってた犬の話をしてくれた ある日、飼い犬の尻から“うどん”が出てきてた 何だろう?と思ったけど、何となくそのまま放置してたら尻から出てくる“うどん”の量が日に日に増えてくる 尻から出てきたすごい量の“うどん”を引っ張り出して捨てるのが子供の頃の先生の日課みたいになってた さすがにちょっと異常に思えてはきたんだけど、このまま出続けて出切ったら収まるだろうと思って放置を続けてたんだけど、 収まるどころか“うどん”の量は増える一方 すると何日かして、それまで尻から出ていた“うどん”が鼻と口、そして「目」から出てきた状態に犬は死んでいた 可哀そうなことをした、こうなる前に病院に連れて行ってやればよかった そういって先生は辛そうな表情をして話は終わった その日の給食は「うどん」だった
吐きそう
スパゲッティに見えるよ?
・・・お前の今日の昼食はこれな?
お昼はツレとジョリーパスタ
今カルボナーラ食ってる最中
ケツから出てきたサナダムシを引っ張るとプツプツ切れるけど
本体の頭はカギ状になってて十二指腸あたりにしっかりしがみ
ついてるからタチが悪いよね・・・
動画じゃないとなあ
シェフの気まぐれレシピ
もやしのナムル風うんこを添えて
税込み1230\
お前の国ではそんなん食ってるのか
それ、\じゃなくて 12300ウォンな
親の前で朗読してこい
自分、小学校の頃から自分面白いって勘違いされててみんなから嫌われてた奴やろ?
気まぐれサラダとか気まぐれピザとかなら聞いた事あるが気まぐれレシピとは?まだ料理にはなってないんだな!?料理をつくる時にシェフが気まぐれに「あっ!これは美味しそうな食材だ..この味付けにしてみようなかな?」と気まぐれにつくるからカプリチョーザなんだけどなwww
普通のうんこじゃん
これはサナダムシじゃないですのだ
これは回虫だよね、回虫
うん、回虫。。かな。スパゲティっぽいね!
TOP画が怖えっての
『シャイニング』
回虫じゃねーか
すんごい長いやつ期待してたのに
これもう人間の形した虫やろ
これ別のやつやろ。サナダムシってビラビラしたきし麺みたいなやつ。
なんかの番組で「負け犬サナダ」って呼ばれてた人誰だっけ?
豆もやし食うと同じ現象になるw
もやしみたい
チョモランマUFO
回虫だと思う。
サナダムシしたらウンコ出てきたの間違いだろ
カイチュウやで
カイチュウやで。虫下し飲むか死ぬと這い出てくるんやで
それ サナダムシじゃなくてギョーチュウー
凄い画像だな
寄生虫ダイエットやろ
確かこんな子犬おったな
ちょっと量が多すぎ
画像右下..ハートマークになってなんか恋をしたくなりました
スパゲッティ、食べたくなった。
誰かミートソースとパルメザンチーズ持ってない?
ボロネーゼとパルメジャーノレジャーノならあるけど
乾麺にしか見えないんだがw
ペヤング「次はこれで行こう」
ペヤングサナダムシMAX
本で見たなこの画像
で、ウンコは何処よ?
こっわ
ここまでだともはや前衛アートだろ
これは回虫でサナダムシとは別物
宿主が亡くなったから出てきた…と聞いているが
よく噛んで食わねぇからそのまんま出たじゃねーか
画像なので、信用できない
動画で見たかったな。しかし、ちんぽこついとるから興味無し?
ペストとか抑えてくれるらしいな
死んで出てきただけやろ
ギョウチュウはこんなでかくないワニねこれは恐らく敗戦後
不衛生な生活で大腸がん68で逝ったオヤジや精神の母が尻から出たという
親指太さもあるミミズそっくりな回虫、ワニさんは消防時代ひもじくて
野山のの草花採って食べてたせいかギョウチュウが沢山いて
尻が毎日痒かった、糞に毛が生えたようにびっしり付いてた
長くても1センチ足らずの細い虫
本体死なないと出てこんやろ
海原雄山「士郎!何だコレは!?」
京極さん「っお!案外イケるで?舌で暴れとる」
山岡「生きたパスタ?です? 踊り食いの一種です。ソースも同じ場所?から採取しました!」
海原雄山「ふふっ甘いな士郎!わしならこの中から選ばん!」
韓国で流行ったサナダムシダイエットを思い出すな
サナダムシじゃ無かった。。
寄生虫共生は花粉症アレルギーから開放されるんでしょ。
運動音痴と非力と下痢腹と乱視を著しく改善してくれるなら一緒に住んでもいいよ。
丸亀型ですね
今日スパゲティ食べよ。
サナダムシではなくて回虫だよ
これ普通じゃないの?
回虫モヤシみたいやな、腸閉塞も起こすから怖いもんだ·····
寄生虫は全部サナダムシとでも思ってるんか?
回り虫や
LOVE&PEACE&カイチュウ
ウンコじゃなくて、手術で寄生中取り出してんだろ。
小学生の頃、担任の先生が子供の頃飼ってた犬の話をしてくれた
ある日、飼い犬の尻から“うどん”が出てきてた
何だろう?と思ったけど、何となくそのまま放置してたら尻から出てくる“うどん”の量が日に日に増えてくる
尻から出てきたすごい量の“うどん”を引っ張り出して捨てるのが子供の頃の先生の日課みたいになってた
さすがにちょっと異常に思えてはきたんだけど、このまま出続けて出切ったら収まるだろうと思って放置を続けてたんだけど、
収まるどころか“うどん”の量は増える一方
すると何日かして、それまで尻から出ていた“うどん”が鼻と口、そして「目」から出てきた状態に犬は死んでいた
可哀そうなことをした、こうなる前に病院に連れて行ってやればよかった
そういって先生は辛そうな表情をして話は終わった
その日の給食は「うどん」だった
回虫しようとしたらウンコ出そうになったんだね。
もうスパゲティ食べれない
これって…
明日犬だよね?
右下に竿と玉が見えるのは私だけ?
焼きそばかな?スパゲッティかな?