【謎】月を撮影してた俺、月の表面で ”ありえないもの” を見てしまった…(動画あり)

gif_animation 海外にて、最近YouTube上に投稿され、研究者や陰謀論者の注目を浴びている謎の動画。月を撮影してた人物が、月の表面で明るく点滅する ”光” を記録した… というもの。果たしてそれは何だったのか。

※ 動画


動画が見れない方はこちら







  • 【動画】中国の性接待、ガチでレベルが違う

  • 【動画】陽キャ女さん、飲み会の野球拳でオッパイ丸出しにしてしまうwwwwwwww

  • 【画像】オカズに使えるドスケベなGIFくださいwwww

  • 【画像】マジで泣けてしまう漫画、見つかる・・・・・・

  • 【画像】AV業界、ついに『Nカップ』がデビューwwwwwwwwww

  • 【画像】神様『1億円貰える代わりに毎週1回以上これとセッ■スじゃ』←どうする?

  • 【画像】橋本環奈のすっぴん肌wwwwwwwwwww

  • 【画像】18歳のクソガキ3人が死刑になった裁判、情けなさすぎる・・・・・

  • 【閲覧注意】 とてもかわいい女の子が成長してとんでもないことになってしまう記録… (※画像あり)

  • 【画像】 「お●ぱいなんていらない!」胸が大きいせいで成績が伸びない陸上部女子w

  • 【個人撮影】 『至急!セ●クス3,000円でいいです!』←パチ○コで生活費を使い込んだ熟女と会ってきたwwwwwwwww

  • 【動画あり】 『これが→こう!』可愛い女の子の普段の姿とセ●クスしてる姿の比較映像

  • 【画像】 顔をうずめたいJKの脚wwwwwwwwwwww

  • 【流出】モデルのJKが悪質マッサージ店で被害に。これ絶対、マンコ触られてるよな・・・

  • どの”ちくび”が一番エ□いか決めろwwwww

  • 【超画像】デリヘルでやべーのきたεεεεεεεεεεεεεεεεεεεεε
  • コメント一覧

    1. 名無しさん September 30, 2021 14:53 返信

      もしこの映像がマジなら世界中で大騒ぎだろ

      1. 名無しさん September 30, 2021 15:23 返信

        ないないw

        1. 名無しさん September 30, 2021 17:12 返信

          幾らCGとは言え雑過ぎ、 光が大き過ぎて、直ぐ嘘とバレるww

          1. 名無しさん September 30, 2021 19:05 返信

            地球から見れるほどの桁違いな光、水爆レベルの閃光

      2. 名無しさん September 30, 2021 15:42 返信

        元宇宙飛行士のポッカ民 解説よろ

        1. 名無しさん September 30, 2021 15:51 返信

          元宇宙飛行士ですがこれは月で現在まさに第6次月大戦が起きている真っ最中でござります

          1. 名無しさん September 30, 2021 18:43 返信

            また月でナチが内部抗争してんのかよ凝りねえな。

        2. 名無しさん September 30, 2021 16:45 返信

          兎が鏡キラキラさせてるに決まってるだろ

          1. 名無しさん September 30, 2021 17:34 返信

            違うレンズにホタルがとまってピカピカしてるだけ

        3. 名無しさん September 30, 2021 23:11 返信

          これは宇宙人が地球人に警告信号を出してるんですよ。
          きたらエイリアンに卵産みつけられ腹から化け物が出るぞー
          だから近づくなと言ってんです。

        4. 名無しさん October 01, 2021 13:18 返信

          月光蝶である

      3. 名無しさん September 30, 2021 18:28 返信

        あぁ、これね

      4. 名無しさん September 30, 2021 18:40 返信

        俺のペニスの方が
        テカテカに光ってるとだけ言っておくわ

        1. 名無しさん October 01, 2021 05:15 返信

          竿引っ張ってテカテカにして遊んでたら、10代なのに先っぽシワシワになってしもたわ。

      5. 名無しさん September 30, 2021 18:55 返信

        見たらわかるよなという警告で

      6. 名無しさん September 30, 2021 19:46 返信

        ホワイマンやな
        もうすぐ石化光線が地球に降り注ぐぜ

      7. 名無しさん September 30, 2021 19:51 返信

        ずっと見てたらオオカミになっちゃったよ

      8. 名無しさん September 30, 2021 23:02 返信

        ゴメン、これオレ。ビビった?

      9. 名無しさん October 01, 2021 05:15 返信

        もう既に人がいるよ

      10. 名無しさん October 01, 2021 13:20 返信

        光っているのが特定の箇所なので、もっと望遠のやつでそこを見たら何かわかるのかも?
        反射率の高い何かがあるくらいかなと思うけど。

      11. 名無しさん October 01, 2021 18:43 返信

        LEDフラッシュ

    2. 名無しさん September 30, 2021 14:56 返信

      月で中国人が記念撮影してるんだと思う

      1. 名無しさん September 30, 2021 15:53 返信

        まさか月までコロナを拡散するつもりあアルか?

    3. 名無しさん September 30, 2021 14:57 返信

      今じゃこういうのとか心霊写真なんかも編集でどうにでもなるしなー

    4. 名無しさん September 30, 2021 15:03 返信

      兎が餅ついてるのかと期待して損したよ

      1. 名無しさん October 01, 2021 08:03 返信

        風情があってええね

    5. 名無しさん September 30, 2021 15:04 返信

      単なるパパラッチだろ

    6. 名無しさん September 30, 2021 15:04 返信

      なんか月にはレーザー反射用のミラー置いたとかなかったっけ?
      知らんけどw

      1. 名無しさん October 01, 2021 13:39 返信

        俺もそれかと思ったけど、アポロの着陸地点のすぐそばのはずだから多分黒い「海」の部分にあるはず。
        この光点は白い「高知」にあるみたいだから、違うんじゃないかなあ。

    7. 名無しさん September 30, 2021 15:07 返信

      月の表面と言うよりかなり手前にある様に見えるが

    8. 名無しさん September 30, 2021 15:09 返信

      モールス信号だぜ。。。SOS「ケツ拭く紙がない至急贈れ」って

      1. 名無しさん September 30, 2021 15:15 返信

        それは…勿論面白いと思って書いているんだよね…?

        1. 名無しさん September 30, 2021 15:37 返信

          こいつチョーおもしれー

          1. 名無しさん October 01, 2021 08:03 返信

            コイツちょーサイコー!

      2. 名無しさん September 30, 2021 15:44 返信

        違うよ おちんちんがムズムズするって知らせだと思う

      3. 名無しさん September 30, 2021 16:47 返信

        ちょっとオモロイw

    9. 名無しさん September 30, 2021 15:10 返信

      ❗️
      もう地球の侵略は始まってんだよね❗️
      いい加減みんな気づけって話❗️
      パンドラの箱なくしちゃったんだよね❗️

      1. 名無しさん September 30, 2021 15:54 返信

        ちょっとなに言ってるかわからない

    10. 名無しさん September 30, 2021 15:12 返信

      アポロが測量用に鏡を設置したって話があったはず

      1. 名無しさん October 01, 2021 07:31 返信

        月レーザー測距実験やね

    11. 名無しさん September 30, 2021 15:22 返信

      オマンコじゃん

      1. 名無しさん September 30, 2021 15:29 返信

        コメントの中でこれが一番わからん

      2. 名無しさん September 30, 2021 15:30 返信

        マジで?!
        めっちゃ丸見えやん、えっどお!!!

    12. 名無しさん September 30, 2021 15:33 返信

      ただのTLP
      よくあること

      1. 名無しさん September 30, 2021 15:34 返信

        よくあることと言うのは盛った
        いままで何百回と観測されてる現象

      2. 名無しさん September 30, 2021 15:47 返信

        TLP知らん時点でニワカよな

    13. 名無しさん September 30, 2021 15:36 返信

      人間60億いるんだから同じ時間に月を望遠鏡で見ている人間なんて腐るほどいる。
      その人たちが全員これと同じ奴を見ていないとおかしい

    14. 名無しさん September 30, 2021 15:38 返信

      どう見てもストロボ。旧車でも走ってんでしょ

      1. 名無しさん September 30, 2021 23:59 返信

        ただのプラズマです。
        すべてプラズマで説明できます

    15. 名無しさん September 30, 2021 15:42 返信

      月にあるとしたら発光がデカすぎね?

    16. 名無しさん September 30, 2021 15:43 返信

      フェイク

    17. 名無しさん September 30, 2021 15:47 返信

      このクオリティなら、絵心もってれば、スマホの加工アプリでも10分いらないな。

    18. 名無しさん September 30, 2021 15:48 返信

      こんなんでいいんだ

    19. 名無しさん September 30, 2021 15:51 返信

      これはうさぎさんだね

    20. 名無しさん September 30, 2021 15:59 返信

      あ・い・し・て・る

    21. 名無しさん September 30, 2021 16:00 返信

      合成だね。光源(発光体、発光量)がでかすぎる

    22. 名無しさん September 30, 2021 16:05 返信

      あまり知られていないが、月の表面を無人探査車が走っているから
      その光ではないのか?

    23. 名無しさん September 30, 2021 16:07 返信

      エヴァだよ

    24. 名無しさん September 30, 2021 16:12 返信

      これは嘘の呼吸

    25. 名無しさん September 30, 2021 16:13 返信

      こう言うのはヤラセでしょ。
      確定してから騒げやとしか。

    26. 名無しさん September 30, 2021 16:26 返信

      大気無いから裏側に施設作るのデメリットしかないだろ

      1. 名無しさん September 30, 2021 16:37 返信

        月の裏側に電波望遠鏡を建造する話はあった

    27. 名無しさん September 30, 2021 16:33 返信

      モールス信号やな

    28. 名無しさん September 30, 2021 16:40 返信

      レーザー測距用の反射鏡やん

      1. 名無しさん October 01, 2021 02:00 返信

        反射鏡はあるけどこんなでかくないわwww

        そもそも月まであんな光量を届かせる光源なんかいつ人類が開発できたよwww

        1. 名無しさん February 26, 2022 21:05 返信

          レーザー照射

    29. 名無しさん September 30, 2021 16:55 返信

      こんなん大好き

    30. 名無しさん September 30, 2021 17:12 返信

      月まで蹴とばされたワンパンマン 何やってるの

    31. 名無しさん September 30, 2021 17:29 返信

      運の尽きだな

      1. 名無しさん September 30, 2021 17:31 返信

        ツキがあったな

    32. 名無しさん September 30, 2021 17:29 返信

      センサーの故障では?

    33. 名無しさん September 30, 2021 17:32 返信

      マジックミラーに付きの映像映し鏡の裏からフラッシュたいてるんだろ?
      CGすらいらないw

    34. 名無しさん September 30, 2021 17:40 返信

      やっぱりスティーブは月にいる

    35. 名無しさん September 30, 2021 17:41 返信

      ただの中国かロシアの宇宙船だろ

    36. 名無しさん September 30, 2021 17:43 返信

      アポロ計画でアメリカが月に設置した反光版やぞ。

      1. 名無しさん September 30, 2021 17:45 返信

        どんだけ巨大な発行板だよ

        1. 名無しさん September 30, 2021 19:52 返信

          こんだけぇ〜

        2. 名無しさん September 30, 2021 20:03 返信

          光の反射の大きさは光源の大きさと距離によって変わるんやぞ無知野郎

        3. 名無しさん September 30, 2021 20:04 返信

          >どんだけ巨大な発行板だよ

          無知乙

    37. 名無しさん September 30, 2021 17:43 返信

      岩間好一に撮られ返されてるじゃん

      1. 名無しさん October 01, 2021 08:08 返信

        もう病気治ったんだからそっとしておあげ

    38. 名無しさん September 30, 2021 17:44 返信

      実際月でこのレベルの光源を発生させるためにはどのくらいのエネルギーが必要なんだい

    39. 名無しさん September 30, 2021 17:48 返信

      この間、高速道路でレーザーポインターを照射した犯人じゃない?

    40. 名無しさん September 30, 2021 18:12 返信

      高速通信は点灯しっぱなしだし、正反射は距離を稼げない。
      情報という点ではモールスまたは実験レベル。

    41. 名無しさん September 30, 2021 18:13 返信

      直径20kmぐらい?

    42. 名無しさん September 30, 2021 18:18 返信

      さすがに誰かいるだろうけどこんな知らせ方しないよね。
      こっちから見えない裏側にいろいろあるらしいし。

    43. 名無しさん September 30, 2021 18:25 返信

      ハイハイYouTuber

    44. 名無しさん September 30, 2021 18:25 返信

      こっちが見ているということは
      あっちも見ているということや

    45. 名無しさん September 30, 2021 18:33 返信

      アポロ計画で月面に置いた反射板やっけ?

    46. 名無しさん September 30, 2021 18:57 返信

      飛行機が撮影者方向に飛んできてないから
      始まったな

    47. 名無しさん September 30, 2021 19:09 返信

      三体じゃね

    48. 名無しさん September 30, 2021 19:19 返信

      ピカピーカ

    49. 名無しさん September 30, 2021 19:19 返信

      モールスだな。どれどれ解析してやろう
      ワレワレ ハ ウチュージry

    50. 名無しさん September 30, 2021 19:42 返信

      サテライトキャノン、さっさと発射しろ!!ってお怒りなのかな。

    51. 名無しさん September 30, 2021 19:50 返信

      これはぼくちゃんのおしっこが凍って太陽を反射してるだけだね

    52. 名無しさん September 30, 2021 20:22 返信

      未確認物体unidentified objectだからUFOじゃなくUOだろw

      1. 名無しさん September 30, 2021 20:30 返信

        このコメ他んとこと間違えた

    53. 名無しさん September 30, 2021 20:22 返信

      女ってイク時に光るんだろ知ってるぞ

    54. 名無しさん September 30, 2021 20:24 返信

      ニュースになったトラックの運ちゃんだろ

    55. 名無しさん September 30, 2021 20:44 返信

      ワクチンで人口減らして最終的に火星に連れて行くみたいやしその一環やろ(適当)

    56. 名無しさん September 30, 2021 20:48 返信

      ムーンベースは月面基地
      ここには、ミサイル要撃機インターセプターが
      非常事態に備え待機している
      UFO撃墜の準備はできた

    57. 名無しさん September 30, 2021 20:49 返信

      誰かマグライト照らしてるな

    58. 名無しさん September 30, 2021 20:59 返信

      ニイタカヤマノボレ

    59. 名無しさん September 30, 2021 21:02 返信

      確か衛生のチリが光ってたんだっけ
      微妙な距離で月から反射している様に見えてる

    60. 名無しさん September 30, 2021 21:02 返信

      サテライトキャノンの基地

    61. 名無しさん September 30, 2021 21:23 返信

      ガンダムとザクが戦っているのだす

    62. 名無しさん September 30, 2021 21:24 返信

      なんか昔ナショジオかなんかで見たな
      クレーターがどうかなって起きる現象とかだったような
      ほとんど覚えないから違うかもしれんが

    63. 名無しさん September 30, 2021 21:32 返信

      コドモガノッテマス

    64. 名無しさん September 30, 2021 21:33 返信

      月っても真空でもないし地球の空気100兆分の1あるから光源あってもおかしくないだろ
      稲妻や火山活動とか

    65. 名無しさん September 30, 2021 22:17 返信

      光がでかすぎww縮尺考えて加工しろww

    66. 名無しさん September 30, 2021 22:59 返信

      誰かが写真撮ってるだけだろ! 俺は信じないぞ!

    67. 名無しさん September 30, 2021 23:00 返信

      トールハンマー発射

    68. 名無しさん September 30, 2021 23:07 返信

      いや、アナハイムの工場だろ。
      確かこの辺はフォン・ブラウンだった気がする。

    69. 名無しさん September 30, 2021 23:10 返信

      兎人参化???

    70. 名無しさん September 30, 2021 23:28 返信

      月に鏡あったろアポロチョコ

    71. 名無しさん September 30, 2021 23:36 返信

      ヒトラーとジュンイチローが麻雀してるだけやぞ

    72. 名無しさん September 30, 2021 23:49 返信

      大槻教授「ああ、これはね。プラズマのせいですよ。」

    73. 名無しさん October 01, 2021 00:25 返信

      これ地球と月との距離測ったりするために月面に置いてきた鏡とかじゃないんか?

    74. 名無しさん October 01, 2021 00:36 返信

      ジオンのマスドライバー

    75. 名無しさん October 01, 2021 00:54 返信

      やっぱエネルは月にいたんやなぁ

    76. 名無しさん October 01, 2021 02:03 返信

      世界各国の天文学研究所が毎日月を眺めてるんですけどお

    77. 名無しさん磯爺 October 01, 2021 03:53 返信

      あれはのう、里芋。

    78. 名無しさん October 01, 2021 03:54 返信

      UFOは普通に居る時代
      驚かないでしょ

    79. 名無しさん October 01, 2021 05:00 返信

      中国が月面で工事してるだけじゃない?

    80. 名無しさん October 01, 2021 07:01 返信

      これはプラズマ

    81. 名無しさん October 01, 2021 08:13 返信

      レーザーで 地球と月の 距離を測るための 反射板じゃないの 何か そんなのあったよ

    82. 名無しさん October 01, 2021 09:33 返信

      人工衛星がたまたま通り過ぎただけじゃないの?

    83. 名無しさん October 01, 2021 09:47 返信

      四国の半分くらい光ってる

    84. 名無しさん October 01, 2021 10:27 返信

      ただの反射光じゃん

    85. 名無しさん October 01, 2021 11:19 返信

      光っとる。

    86. 名無しさん October 01, 2021 12:16 返信

      ワロタ。
      これ、どこから撮ってんだよ?www
      カメラ固定だとしたら月が自転してるし、光はデカすぎるし
      フェイクにしても出来悪すぎだろ。w

      1. 名無しさん February 26, 2022 21:00 返信

        地球から見て月が自転してると思ってるなら相当なバカ

    87. 名無しさん October 01, 2021 12:56 返信

      この程度のクオリティなら、今ならいくらでも加工動画作れるからなぁ

    88. 名無しさん October 01, 2021 13:03 返信

      マジか!ゼネコン頑張りすぎ!

    89. 名無しさん October 01, 2021 14:19 返信

      アナハイム

    90. 名無しさん October 01, 2021 22:08 返信

      「始まった」んだよね・・・

    91. 名無しさん October 02, 2021 02:23 返信

      おちんちん

    92. 名無しさん October 03, 2021 14:07 返信

      こちらから撮影していたけど、向こうからも撮影されていた。

    93. 名無しさん October 03, 2021 16:19 返信

      月全体のサイズから見ても発行物のサイズは相当大きいし
      地球からこんなにはっきり見えるような強烈な光なら
      月面上で数十キロメートル級のサイズの発光物で
      東京の電力を1点に集めるくらいの動力が必要だろう。

    94. 名無しさん October 05, 2021 12:51 返信

      なさが黙ってねーだわ

    95. 名無しさん October 06, 2021 00:14 返信

      アポロ計画の時に地球と月の距離を測るために鏡を置いた。

      1. 名無しさん October 06, 2021 12:22 返信

        んじゃ地球でそのへんの人が手鏡使ったら宇宙空間から観測できんのか?

        1. 名無しさん February 26, 2022 21:02 返信

          頭悪そう

    96. 名無しさん October 13, 2021 20:49 返信

      モールス信号分かる奴いる?
      点滅がメッセージだったら面白い

    97. 名無しさん October 22, 2021 17:06 返信

      個人で月の裏側を映す方法とは

    98. 名無しさん November 30, 2021 13:37 返信

      イスラエル12支族が月の海のレアメタルを採掘してるところを撮影した様ですね。
      サイエンス・エンターティナー飛鳥昭雄氏が公表してる情報が事実であった事がこれで証明されましたね!

    99. 名無しさん December 16, 2021 18:26 返信

      太陽光が反射してんの?

    100. 名無しさん January 30, 2022 19:42 返信

      この程度のCGなら素人でもできる
      実際月の表面で光ってるなら恐ろしく明るいハズ

    101. 名無しさん February 11, 2022 15:20 返信

      ハゲがうろついてるんだろどうせ

    102. 名無しさん February 22, 2022 06:57 返信

      マジレスするとこれは人工衛星が望遠鏡と月の間に写っているだけ。

    103. 名無しさん February 26, 2022 20:58 返信

      アポロ計画の時に置いてきた反射鏡で、
      月との距離を随時正確に測るため観測所からレーザーを照射してる

      90度正確な四角錐を正面に置くと、どの角度でも来た方向の光源を
      同じ方向に返すことが出来る
      これの逆応用がステルス技術

    104. 名無しさん April 27, 2022 11:04 返信

      あほらしい・・・月との距離を測るレーザー光の反射だ。アポロで月面に設置したろうが・・・って今の若い連中は知らないか・・・(苦笑)

    105. 名無しさん July 21, 2022 11:00 返信

      月面からのモールスでマクドのデリバリーをウーバで注文中
      内容はビックマックセットピクルス抜きナゲットマスタードまでは解析できた

    106. 名無しさん September 18, 2022 00:04 返信

      月の直径が地球の4分の1ちょいって考えると、くっきり見える月面でこれだけ光ってるのは早く見つけてくださいレベルじゃないのかなって思えるけど。

    107. 名無しさん November 12, 2022 14:45 返信

      38万キロの距離から届く光線ってどんだけ強力か
      そんなモノが存在しているのに 過去から現在に至るまで
      光源の事が話題になっていないってあり得ない

    108. 名無しさん January 17, 2023 02:50 返信

      生命体ですかねえ?

    109. 名無しさん February 18, 2023 23:16 返信

      月はプラズマで出来ている。問題の光は透けて見えるプラズマの向こうの星が瞬いているだけ。ISSの宇宙飛行士の手に持ってる風船を不意に落として地球の重力の影響で足元方向に落下の映像、そういう事wおわり

    110. 名無しさん May 26, 2023 13:59 返信

      ああ、灯台だね。最近増えて来てるんだってよ

    111. 名無しさん June 28, 2023 20:00 返信

      全員に座布団1枚あげて

    112. 名無しさん July 26, 2023 15:44 返信

      月よりも遥かに手前で点滅してないか?

    113. 反射板とかじゃあないよ! July 31, 2023 10:40 返信

      右下の光はアポロ11号が置いた位置に近いかもしれないが左上の光は関係ない
      よって反射板説はボツ!
      月がフレームの左側に寄ってるのに光が同じ位置にとどまっている。
      人工衛星なら月と同じ位置に留まっているわけがないのでボツ!
      じゃあ何だろう?加工か~

    114. 名無しさん September 02, 2023 08:47 返信

      すまん俺の禿げ頭だ。

    115. 名無しさん February 21, 2024 16:19 返信

      これが月面で光ってるとするなら
      近畿地方全体の大きさぐらいの発光になるけどええんか?

    116. 名無しさん March 24, 2024 19:47 返信

      アレだと仮定したら、撮ったのはアレだが
      まあおるやろ

    117. 名無しさん November 04, 2024 21:09 返信

      8月に天文台で夕方に太陽の黒点観測したら、通常とは異なる速さの小さな点の黒点がいくつもあって困惑。中には逆に移動するモノもあって、天文台の人も「??」 はじめは望遠鏡内に埃でも入ったのかと思った。
      で、よく観察したらその黒点、羽ばたいてるの。
       はい、数キロ先にいて、太陽の前をたまたま通り過ぎてたカラスでした。
       この動画も、たまたま静止の人工衛星が月の前に居ただけじゃないかな。

    ※ コメントに返信機能を付けました。各コメントのリンクから返信できます。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。