【動画】人間の死体を丸ごと溶かす「ピラニア溶液」ヤバすぎワロタ…

gif_animation 人間の死体を丸ごと溶かす(実際に海外ドラマでそのような描写が使われた事も)という「ピラニア溶液」(硫酸と過酸化水素の混合物)の実験動画。肉はものの数分で溶かしてしまうが、ダイヤモンドは無理だったようだ。(※ TOP画はイメージ)
※ 関連 :【超!閲覧注意】世界で最もヤバイ実験が行われてる施設をご覧ください…(画像あり)

※「ピラニア溶液」vs. 肉


動画が見れない方はこちら


※「ピラニア溶液」vs. ダイヤモンド


動画が見れない方はこちら


[関連動画]硫酸の中に生物が ”落ちたら” どうなるのか…

≪MOVIE≫ What happen Mouse vs Sulfuric Acid? 老鼠放入硫酸会发生什么事?结果。。。太吓人了!!!








  • 【動画】広末涼子さんが3月29日に出演した台湾ライブ、あまりにも様子がおかしすぎると話題に

  • 【画像あり】戦前の女学校wwwエロいwwwww

  • 【画像】陸上部JKさん、とんでもない下半身を晒してしまうwwww

  • 【動画】 YouTubeの授乳動画、ママがエ□すぎて2000万再生wwwww

  • 【画像】佳子さま(30)の黒の私服、身体のラインがエッロすぎるwwwwwwwww

  • ピンクコンパニオンとかいうセックス業ってあるじゃん?

  • 【朗報】昨日までJKだった新人風俗嬢が続々と入店wwwwww

  • 【動画】南米美少女さん、ギャングに盗みがバレて『お尻ぺんぺんの刑』に処される ...

  • 【閲覧注意】 とてもかわいい女の子が成長してとんでもないことになってしまう記録… (※画像あり)

  • 【画像】 「お●ぱいなんていらない!」胸が大きいせいで成績が伸びない陸上部女子w

  • 【個人撮影】 『至急!セ●クス3,000円でいいです!』←パチ○コで生活費を使い込んだ熟女と会ってきたwwwwwwwww

  • 【動画あり】 『これが→こう!』可愛い女の子の普段の姿とセ●クスしてる姿の比較映像

  • 【画像】 顔をうずめたいJKの脚wwwwwwwwwwww

  • 【流出】モデルのJKが悪質マッサージ店で被害に。これ絶対、マンコ触られてるよな・・・

  • どの”ちくび”が一番エ□いか決めろwwwww

  • 【超画像】デリヘルでやべーのきたεεεεεεεεεεεεεεεεεεεεε
  • コメント一覧

    1. 名無しさん October 03, 2021 12:05 返信

      花森をピラニア溶液につけると
      どうなるかも実験してもらいたい!!!

      1. 名無しさん October 03, 2021 12:27 返信

        花森さんだろ?

        1. 名無しさん October 03, 2021 14:41 返信

          おどりゃクソ森!

          1. 名無しさん October 03, 2021 23:02 返信

            ギギギ

            1. 名無しさん October 30, 2021 23:46

              ち、ちがうこれはただのビタミン剤じゃ

          2. 名無しさん April 07, 2022 20:07 返信

            悔しいのお悔しいのお

        2. 名無しさん October 03, 2021 23:08 返信

          容器のガラスが解けてないんだからダイヤは無理やろ

          1. 名無しさん October 05, 2021 02:51 返信

            ダイヤモンドは溶かせない 
                          ー完ー

      2. 名無しさん October 03, 2021 14:46 返信

        ピラニアに与えた方が早くない?

        1. 名無しさん October 03, 2021 15:53 返信

          ピラニアだと骨は残るからなぁ

    2. 名無しさん October 03, 2021 12:06 返信

      こういうのに漬けて死体処理するのか
      でも臭いすごそうね

      1. 名無しさん October 03, 2021 22:36 返信

        マフィアで数百人を溶かして捕まってた奴いたね。
        日本だとカリスマホストが殺された後に溶かされて完全犯罪になりかけた。

    3. 名無しさん October 03, 2021 12:12 返信

      ガラスが一番すげーや

    4. 名無しさん October 03, 2021 12:18 返信

      中学校で習わなかったか?溶かすじゃねーのよ酸は。硫酸は強力に水を奪うのよ。脱水し硫化反応すんの。周期表中央から右側同士の炭素の塊が硫黄とは反応しづらいだろうが。

      1. 名無しさん October 04, 2021 02:33 返信

        中学では習わんだろ

    5. 名無しさん October 03, 2021 12:27 返信

      ガラス瓶溶けてないやんザッコ

    6. 名無しさん October 03, 2021 12:33 返信

      ガラスが溶けないのにダイヤモンドが溶けた方がビックリ

    7. 名無しさん October 03, 2021 12:38 返信

      チンポつけるとこ見てぇ~

    8. 名無しさん October 03, 2021 12:50 返信

      ビーカーパイセンぱねえっす

    9. 名無しさん October 03, 2021 12:53 返信

      ダイヤちっさ

    10. 名無しさん October 03, 2021 12:54 返信

      それでもガラスは溶けないか。最強だな。

    11. 名無しさん October 03, 2021 12:57 返信

      ISISさん、こんなのあるよ!

    12. 名無しさん October 03, 2021 13:02 返信

      なんで生きたネズミ使わないの?

      1. 名無しさん October 03, 2021 14:03 返信

        ダメだから

      2. 名無しさん October 03, 2021 18:58 返信

        お前が入れ

      3. 名無しさん October 04, 2021 11:12 返信

        お前は超えてはならない一線を越えてしまった!!!!

    13. 名無しさん October 03, 2021 13:05 返信

      そもそもダイヤモンドが硬いって言うのは引っ掻き硬度の話だからな

    14. 名無しさん October 03, 2021 13:06 返信

      ばぁれたかぁ〜

    15. 名無しさん October 03, 2021 13:06 返信

      ものの数分で溶かしてしまう…(カット編集済み)

      1. 名無しさん October 03, 2021 15:29 返信

        英語読めない民?

    16. 名無しさん October 03, 2021 13:30 返信

      タンパク質を溶かすだけで、ビーカーも溶けないのにダイヤが溶けるかよwww

    17. 名無しさん October 03, 2021 13:57 返信

      熱湯でも骨以外は溶かすけどな。

    18. 名無しさん October 03, 2021 14:11 返信

      ピラニア溶液VSお前らも必要だぜ?

    19. 名無しさん October 03, 2021 14:22 返信

      とろけるまで3日もかかるんかい
      んならピラちゃんに食わした方が速いわな。

    20. 名無しさん October 03, 2021 14:23 返信

      おまえら「人間のが見たいな~」っておもってんだろ
      このひとでなしがぁ

    21. 名無しさん October 03, 2021 14:40 返信

      実験系の動画にメタルみたいなのにあわんしクソうるさ

    22. 名無しさん October 03, 2021 14:46 返信

      ブレイキングバッドでバスタブの底抜けちゃったアレか

    23. 名無しさん October 03, 2021 14:54 返信

      ピラニアってんなら、骨は残ってないとな

    24. 名無しさん October 03, 2021 15:54 返信

      トップ絵の漫画のほうが気になる
      見たことある気がするんだよなぁ

    25. 名無しさん October 03, 2021 16:04 返信

      THE・王水

    26. 名無しさん October 03, 2021 16:05 返信

      王水!王水!

    27. 名無しさん October 03, 2021 16:51 返信

      おいらは幸水が好き

    28. 名無しさん October 03, 2021 17:10 返信

      いまや消去屋の主流は酸でもアルカリでもない。

      1. 名無しさん October 03, 2021 22:43 返信

        知ってるよ、弱酸性だろ?

    29. 名無しさん October 03, 2021 17:34 返信

      ピンセットすら解けてないやん
      ガラス先輩やピンセットアニキより固くて丈夫なダイヤ先生に勝てるわけないやろ

    30. 名無しさん October 03, 2021 17:52 返信

      ビーカーしゅごぉい!

    31. 名無しさん October 03, 2021 18:01 返信

      過酸化水素は初期型液体ロケットの燃料で今でも支那では使われている。
      だから支那の事故では人が溶ける。

    32. 名無しさん October 03, 2021 18:14 返信

      最後のは温めたコーヒーです

    33. 名無しさん October 03, 2021 20:28 返信

      ニキータに出ていた。

    34. 名無しさん October 03, 2021 22:21 返信

      この後の溶液どうしてんだろ?元の容器に戻さんでその辺に捨ててそう

    35. 名無しさん October 03, 2021 22:22 返信

      有機物を溶かすんだから、ダイヤモンドは炭素だから溶けるのはあたりまえやん。ガラスはケイ素で無機物だから溶けないんだろ。

    36. 名無しさん October 03, 2021 22:30 返信

      ピラニア溶液にいつまで浸かっていられるか競う「ピラニア溶液チャレンジ」。絶対流行る。

    37. 名無しさん October 03, 2021 22:54 返信

      まあビーカーが溶けてない時点で・・・

      有機物以外は無理なんじゃね?

    38. 名無しさん October 03, 2021 23:33 返信

      これ石油にでもなってる?
      確か石油ももともと生き物の死骸とかじゃなかった?

    39. 名無しさん October 04, 2021 00:44 返信

      ネズミさんの見る勇気ないわ

    40. 名無しさん October 04, 2021 08:26 返信

      インド人さんのアシッドアタックに最適です

    41. 名無しさん October 04, 2021 15:12 返信

      ダイヤモンドは砕けない

    42. 名無しさん October 04, 2021 21:20 返信

      ブレイキングバッドでよく使われてたやつですね。

    43. 名無しさん October 06, 2021 15:10 返信

      YOUTUBEの市岡げんき先生のげんきラボで、
      ピラニア溶液に鶏肉を溶かす実験動画が普通にあるで
      こういう性質だから、こういう容器はダメとか解説もついとる

    44. 名無しさん October 16, 2021 16:22 返信

      トップの画って何?

    45. 名無しさん November 15, 2021 20:03 返信

      ただのロケット燃料じゃん。

    46. 名無しさん November 21, 2021 00:27 返信

      水?入れた方がはやい
      youtube.com/watch?v=bO9rvqp49qg

    47. 名無しさん November 27, 2021 21:29 返信

      高輪硫酸男 結果がどうなるかわかって意図的犯行がすごいわ

    48. 名無しさん November 29, 2021 00:19 返信

      次はマーク・ザッカーバーグを浸けてみるといいかも

    49. 名無しさん December 17, 2021 09:08 返信

      溶かすというより酸による脱水によるものだお。
      水分が多いほど脱水されやすく炭化されやすいので植物のが早く変化がおきてるぜよ

    50. 名無しさん February 08, 2022 22:44 返信

      ようは硫酸だろ
      こんなもんでアシッドアタックされりゃー肌も溶け落ちるわな

    51. 名無しさん May 18, 2022 13:00 返信

      だからトップ画は何なんだってばよ。

    52. 名無しさん July 14, 2022 08:21 返信

       単に硫酸だと思うけどこの仲間の希硫酸を浄水場では点滴で
       貯水池に投入している。日本の水道はたくさん飲むと喉が渇く。
       酸でやられるから。普通の飲食では水道水を使うのはやむ負えない
       ので煮沸で揮発もするが取り込む事で発がんにつながる可能性は大きい。

      1. 名無しさん July 22, 2023 09:03 返信

        癌患者の増加の一因かしら、、、

    53. 名無しさん July 15, 2023 21:14 返信

       硫酸よりも苛性ソーダの方が溶かしやすいだろ、理科の実験で水酸化名ナトリウムの粒を摘まむと指先が滑り出すのは蛋白質が溶けだすから。
       過酸化水素は30〜60 %の工業用だろ、Me 163でも使ってるが漏れた液でパイロットが亡くなってる。

    54. 名無しさん September 29, 2024 17:13 返信

      ビーカーは解けないんだな

    ※ コメントに返信機能を付けました。各コメントのリンクから返信できます。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。