


【画像】ついに1億点の身体を持つ女が見つかる。こんなのレイプされても文句は言えないぞ・・・









【エロ漫画】引っ込み思案のカワイイ彼女を遠隔ロータ使って人前で強制アクメ

【画像】3DCGエロアニメの最高傑作、決定する

【画像】男女の身体が入れ替わる展開、女の子がかわいそうなのが抜ける

あべみほ、乳首ヘアヌードエロ過ぎる!グラドル、豪快におっぱいとマン毛を晒す

【動画あり】こういう「なし崩し的」に女友達とセ●クスしてしまう動画が一番エロいよなww



【エロ動画 素人】 オナニー大好きな独身OLが自作ディルド絶頂してしまう
僕も欲しい!
お前にはニガーやるよ
これはウラン鉱石で触った人は間違いなく被爆してる。撮影者も危ないかも。
ウランに電線つけて直接電気取れるなんてノーベル賞なんか吹き飛ぶような発見だな
ほんとだ!この動画を見た人も今すぐ病院に行ったほうがいいな!
この人たち即死しても不思議じゃない量の放射線を被びてるだろ?
ウランじゃん
だが売らん
リチウムを多量に含んだ鉱石だよ
欲しいね
乾電池とアルミ箔用意したら作ってやるよ
トルマリン
日本名 電気石でしょ。
科学的に説明してもらっていい?わるいけど。
「トルマリン 電気」でググることもできないか?
トルマリンは結晶が分極してるから、圧力を加えると分極電気が生じるんだとよ
多分赤鉄鉱だと思うよ。
アホ過ぎるw
こんな電気生み出せないわw
この電気石をおマンコに入れたら
ビクンビクンすごいことになりそうだね
お前は股間で発電しろ
この黒人チンポでけえ!
プラスとマイナスの概念は?
はい?
はいじゃないが
電気代ただやーん
エネルギー保存の法則、限りが有る
使えば減る、乾電池と同じ
禿同
分子が入れ替わるとバカでかいエネルギーになるのが原子力
減るって表現はおかしくない?
エネルギーは形を変えて保存されるって言うのがエネルギー保存の法則やろ
電気としてのエネルギーが減る訳、今回の動画は電気の石の事だから形を変えたものなどどうでもいい、的外れもいいとこ
こんなもんインチキだ!
それって僕の感想でもありますよね?
ひろたか!?
バルス
ウラン225
235な
551
45451919
19190722
810
こいつは売らん
俺も自家発電してます
だまれハゲ
光ってるぅ
これがプラトンが言ってたオリハルコン
フリーエネルギーや!!
ギブズのフリーエナジーか
電球に電池が内蔵されてて金属塊が通電してるだけだろ
ケーブルの両端繋げてみろ
LEDの裏に豆電池がついてて、鉄製の石だから通電した。とも思ったけど
化学反応的な発電能力のある鉱石だとして生み続ける、というのはいかほどなものか。
化学反応には限界があるけど。
帯電でした電気石じゃねぇの
ビッグビジネスの予感!
中国がしゃしゃり出てくるぞ
暗黒大陸(意味深)(´・ω・`)
厄災だな。
この動画と一緒に貼られたのを見たけど、そちらは黒い石がアーク溶接みたいに電気でたけど、どっちもインチキじゃないかなと思う。
もしそんな鉱石がエネルギーひっ迫の時代に都合よく出てきたとするなら、俺らはマジで違う世界のゲームの世界内で生活してるプログラムなんだろうなw
ニホンゴダイジョウブデスカ?
えっ どこが難しい日本語なの?
香ばしい
モノ自体はただの黄銅鉱っぽいな
石の形に変形した電池とかかな
中国の衛星ゴミが降ってきたんだろ
でもどうせ資源取り合って頃し合ったり
支援待ちでボーッと地べた座ってパコってガキ作るしかできないんだろ?
自立して社会を構築してガキ以外も生み出してみろや
元博士だけど、これは電池の化石です。
w
元電池ですけど、これは博士の化石デス
クソワロタ
フェイクかな、不思議な石を見つけたからって電球がつくか試そうって考えないだろ、よってインチキ
その通りだよ
2本のケーブルの端をくっつければ電気がつく仕掛け
石で通電してるだけ
金になる石だな
どこかの国に盗られないようにしろ
これ当ててるのが電池内蔵のテスターで石が伝導体だと言っているだけ
トルマリンか?
マグネシウムじゃねえの?
電気石なんていくらでもある
土人なみのバカばっかww
まっ歩留まりという費用対効果を考えれば不採算だな
なぜ手で持っていて感電しないのか。
乾電池2個分くらいの電力では?
DCだからだろ。バッテリーや乾電池のプラスとマイナスを手で繋げても感電しないのと一緒。家のコンセントに手を突っ込んだら感電するのはACだから。
電圧次第だろ、舌ででさわると9V電池でも感電するぞ
頭悪そうだな。DCACって言いたいだけだろ
リチウム
放射性物質が内包されているのじゃ無いだろうな?
手と手のしわをあわせて、しわわせ
LEDってのはアノード、カソードってのがありまして、、、電流が一方通行でして、、、ホントか?
これは交流じゃありません!直流です!
古くはイラニアン・コンソーシアム、そして国際石油資本(セブンシスターズ)
による妨害、破壊工作、マスコミを使った情報操作で暗雲が立ち込めてきたら
そうなったら信じよう。
じゃあラン、スー、ミキ、どっち派?
ミーでいいです
ケイ派だから喧嘩しなくてイイネ
世界中いつでも、ネスカフェ(棒)
手洗えよ汚いなあ
良い腕だ普段から石掘ってる労働者かな
中央付近の赤っぽいとこが水晶等の鉱石で圧電効果になっとるんでないか
帯電してるっちゅーから静電気化と思ったら、電池になってる石でござった。
偶然か意図的に乾電池の中身(亜鉛と二酸化マンガン)みたいな構造になってるとか
謎の球体いなかった?
5年10年前ならこの手の動画はバズったんだろうけど豆球光らせるなら科学的に電子の動きを証明できなければただのフェイクに成り下がるんだよね
モノポールかと思った
黄色い電気ネズミに使ってはいけない(強く戒め
1つだけ、はっきりしてるのは、本当に電気を生み出す石だとしても
動画に出てる土人達は誰一人としてその恩恵に預かれないってことww
まさに豚に真珠やね。
逆に、土人が何故高性能なLEDランプを持ってるんだ?と思った。
何か仕掛けがあるとすれば、「ネット上で意図的にバズらせようと企画したモノでは無いか?」という事だ。
LEDが高性能って・・・
昭和の発想ww
そんな都合よくひとつの石の中にプラマイがあってたまるか
一匹のウナギの体内に+-の電気ウナギの事例もある。
在っても不思議じゃ無い。
電気を喰うバクテリアが居ると聞いた時も、嘘みたいと思ったが実際居た。
日本人学者が予言した、オクロの天然原子炉の事例もあるからなぁ・・・
死ぬぞ
石の中にボルタ電池と同じ構造があるだけだろ
種類は問わず二種類の金属があればいいわけで
お前バカだろ しかもホームラン級の
電磁気学ちょっとでも噛ってればあり得ないと分かるわ
回路もクソも出来ねぇだろあんなのじゃ笑
かじり足りないじゃない?w
逆だよ、ちょっとしか齧ってないからこの石の凄さに気付かないんだよ
ゼーベック効果かな?
手で持てる程度の温度でLEDを光らす程度の電力が取れるわけねーだろ
リチウム鉱石じゃないの?
実験動画とかあるぞ
「帯電」してるのと「電気を生み続ける」とじゃ天地ほどの違いがあるし、
素手で普通に握ってても平気なら、大した電圧でもない
コレ触ってる連中ってこの後みんな血を吐いて4んだとかじゃね?
なんで石ころに+とーがあるんだよw
それをこれから解明してくんやろが
こいつらもう溶けてるな
都合よく流れる電子だな
原理的に鉱石ラジオ的なもんだろ
青く光る綺麗な石事件みたいなのあったけど
一家に一個電気石
乾電池が石のように潰れ包装が剥がれただけじゃないの?大きさからすると単4ぐらいか。
ニグロニウム
いい時計だね
コレで電力不足の北朝鮮が救われる。マンセー。
石が陰極でカーボンにまみれた指が陽極デスね...。
学がねぇ土人にスマホ持たせるとこれだよ。
導通する石とLEDとLED裏に仕込んだLR41あたりのボタン電池と
リード線だよねどう見ても。
電池を使ったトリックだと思うけど、天然だろうがたかだか電池みたいなもんでしょ
リード線同士をつなげてみ、光るから。
土人が文明開花したのか!?
こんな紹介動画を撮るなんて!
・電池に石の装飾をしている
・LED点灯の所だけ編集したフェイク
電気系大卒の技術者だけど、どちらかだと思うわ
石に仕掛けの方だと思うよ。
被曝してらウランでやる
あきらかに触るのが危なそうな石で草
服も手も汚いな洗えよ
こりゃあ資源パンデミック来るでぇ!
コメ欄読んでて思ったが……この鉱石毒だよね……
仮に電気を貯められるにしても、その元となるものを直接触るのは被爆とおなじ
精錬されてないウランの放射線量なんてたかが知れてる。ウランが取れる山から出てくる奇麗な湧き水も問題なく飲めるのはそういう事だからだよ。
取った鉱石からウラン235や238にしてから核燃料ペレットを作って使うんだし、一度使用した奴ならまたウランにして使ったりプルトニウムになる。小学校の理科の教科書に載ってるレベルだぞ・・・。
普通はそうだ、普通は。しかし中には天然の原子炉が稼働してしまうレベルの放射性物質がたまたま集まったって言う事例もあるから、完全には否定できんよ
たまたま鉱物が半導体として働くような構成になっていて、そこに放射性物質が関与して起電。ゼロじゃあ無いはな、可能性。しかしそのゼロに近い可能性のものを彼らが見つけるという偶然も考えたら、彼らがトリックを使用しているという方が考えやすくはある。
まあ、そこまでの奇跡が起こってたら、金属生命版命のスープだな。
いっちゃだめ。
TEGに近い状態の合金かも。体温で温める程度の温度差でLEDライトがつくのに必要な電力を得るらしい。
放射性廃棄物
こんなとこに捨ててんのか
ただの導体の金属で、電球側に電池仕込んでるだけじゃないの?
どこに触れても電流流れるとか胡散臭すぎて
なんで手で持ってもビリビリせんのや?
偶然出来た天然の電池?
陽極と陰極の金属がくっついた物?
こんなんありえんやろ
これってビスト石の一種なんじゃないの?それかケーストニアか。
これでアフリカは産業が起こせて、自力で経済発展が出来るな。
光る部分の近くに電池が内蔵されていて
線をショートさせれば光る仕組みですかね?
これはモノポールか事象変異機関ゾハルだね
LEDって極性あるので、石に両端付けたんじゃ光らん。
豆電球でやればバレなかったのにw
亜鉛と銅のイオン化傾向の違いで簡易電池になることくらい中学生でも知ってるだろ。どっちも含んでる混合鉱物ってだけだよ
中に小穴開けて電解水入れてやれば電池になるからね
君達への贈り物♡
タネが分らん。なかなか巧妙な手品だ。
むしろ昔ながらの豆電球(500mAくらい必要)の方が
LED(10mAくらいあれば充分)より、不思議な発電能力(もしあれば)を
より強くアピールできたのに。
モーターと同じ原理で中に磁石を仕込んでアルミ線を巻き石っぽく見えるよう
溶接で表面を溶かしたものだと思うぞ? 事前に通電させておけばLEDくらいなら電磁量でどうにでもなる。
あーあ被爆しちゃった…
丸めたアルミホイルじゃない?
理屈はどうあれ欲しい、、、中2に売れそう
ピンクの部分に導線の一端を接触させているのだな。