名無しさん January 31, 2023 21:54 返信 グロサイトの感想で 死体見て「美味しそう」とか書くやつ 実際、現場に行って死体の肉を食う様に 強要されたら、涙目でゲーゲー吐きまくるくせに
名無しさん February 01, 2023 01:21 返信 宗教で火葬にする地域は多いけど日本の火葬場みたいな 骨になるまでの高火力を用意できる地域って殆ど無いからな 日本でも江戸時代は火葬する能力が無かったんで土葬だったから 山崩れなんかで死体が出てきたり死体埋めてた地域ではメタンガス発生して 自然発火で火の玉出てたらしいし
名無しさん February 01, 2023 10:38 返信 暑さ我慢大会レジェンドによる試技の映像だよこれ 1時間後殆ど灰の状態から復活して皆を驚かせるんだよ サウナ10分もたない俺からしたら神のような存在
名無しさん February 02, 2023 07:02 返信 「こんなバーナーを使った加熱では表面が焦げるだけで中は生焼けです」 「昔ながらの薪による熾火で加熱したのがこちらです」 「ああ、表面はカリッとしてるけど中も火が通っててしかもジューシー!」 「・・・ぐぬぬ!」 っていう展開になってるかもしれません
佐川?
プリオン病なるぞ
だからぁ、プリオンが含まれてない部位は食えるってば。、
そうね。
脳を食っちゃダメね。
ほんまヤバい
焼いてるだけで食ってねえ!

伊藤だろ?
僧かなんかで
宗教儀式だろ
日本で言う即身仏的な
焼き過ぎ
美味しくないぞ
火葬してるだけじゃないの?
顔面にナニを掛けたんだ?
香辛料
オイスターソース
蒲焼のタレ
これそもそも火葬なんか?
炉になってねーから骨にするのは相当時間かかりそうだが…
それとも焼けてればいいって考えなんか?
焦げとるしな
焼きすぎやろ
超大型巨人と戦ったアルミン状態ですね
何を隠そう、私のごちそう コンビーフ
おっ、良いねぇ〜
こんな焼き方したら不味いぞ
遠火でじっくり脂落とす様な焼き方にしないと
おばあちゃんのぽたぽた焼
モンハンです
バーラバラーにちーらばーるー
葬儀屋で働いてたから、火葬場の裏側からちゃんと焼け具合を管理してた俺にとっては日常。日本の火葬場の火力はもっとヤバい。
葬儀屋あるある聞きたい…σ(~~σ)))フラァー
グロサイトの感想で
死体見て「美味しそう」とか書くやつ
実際、現場に行って死体の肉を食う様に
強要されたら、涙目でゲーゲー吐きまくるくせに
ムキになってんじゃねーよ。
炭火じゃ無いとねーバーナーは無粋
僧侶の体の一部を食べるってのがあったな。
その映像じゃない?
んだ
大量の木材で焼くと火の粉が飛んで山火事になるからバーナーで一気に燃やして火葬してる感じ?
これが食い物に見える方が異常だ
焼けてねぇぇぇぇwww
???「この料理はできそこないだ。食えないね」
???「一週間待ってくれ、最高の〇〇〇〇を用意してやるよ!」
埋葬やないか
食べ物で遊ぶな
根性焼きガチ勢
アーチーチーアチー♫燃えてるだろうか?
オーラーイ!!
臭いが凄そう
こんな消し炭食うのか?
カッチカチやぞ
宗教というか風習かな。想像だが最近は面倒になっちゃって道具使ったろって感じかな
火葬にしても雑だな
宗教で火葬にする地域は多いけど日本の火葬場みたいな
骨になるまでの高火力を用意できる地域って殆ど無いからな
日本でも江戸時代は火葬する能力が無かったんで土葬だったから
山崩れなんかで死体が出てきたり死体埋めてた地域ではメタンガス発生して
自然発火で火の玉出てたらしいし
怪談とかで出てくる火の玉はそれだったのか
ためになったわ
焼き過ぎだし身があんま無いやん
どう観ても葬儀の儀式だろうが 他の文化に無知が口だすもんじゃない
そりゃそうだ
中国
腹掻っ捌いて下処理してないんだから中は生焼けか生やろ?中国人が歩いてる牛にバーナー当ててる胸糞動画思い出したわ。
香草焼き
高僧だけにってかぁ!?ウシャシャシャシャw
どこの民族だろう?タヒ者が天に昇るという意味が込められていると思うが。
火力低すぎて骨になるのに半日以上かかりそう
火葬、仮想、仮装、下層、家相、花葬、架装、過走
全て発音同じ
ほんま日本語ってムズイわ
俺みたいな古参ポカキ民にはコレが美味そうに見える^o^
暑さ我慢大会レジェンドによる試技の映像だよこれ
1時間後殆ど灰の状態から復活して皆を驚かせるんだよ
サウナ10分もたない俺からしたら神のような存在
凄いな
イキそうな顔してるやん
高僧焼いてるだけやん
文化の違いだろ
高僧が亡くなったらその肉体を食べることで
継承する風習
悪魔生贄の儀式がついこの間も事件になってたのしらんのか、小児性愛者には気を付けろとトランプさんが言ってたことは記憶に新しいだろうに
超ウェルダン
「こんなバーナーを使った加熱では表面が焦げるだけで中は生焼けです」
「昔ながらの薪による熾火で加熱したのがこちらです」
「ああ、表面はカリッとしてるけど中も火が通っててしかもジューシー!」
「・・・ぐぬぬ!」 っていう展開になってるかもしれません
最後、タレかけてるのか?
昔エプスタイン島ではとれたて新鮮な子供のお肉が島を訪れたVIPに振るわまれていたそうだ。
これは上体反らしの計測会