名無しさん July 01, 2023 04:33 返信 日本でも昔たまたまホームビデオを撮ってた家族が 前を走ってた路線バスが崩落した岩の下敷きになった瞬間を撮影した映像がある 流石にテレビではその瞬間は放送出来ないから 潰される直前と潰されて岩の下敷きになった後の映像しか放送されてないけど
名無しさん July 01, 2023 11:06 返信 日本も、いろんなバス事故がありましたが、この三つが印象に残る(´・ω・`) 飛騨川バス転落事故.1968(昭和43)年8/18に、集中豪雨により土石流が発生し.2台のバスが転落→その後水没して104人死亡。3人が生存→他のバスの様子を見に行った30才の運転手と21才男性添乗員、そして両親と姉とバスツアーに参加した14才の男子は車外に出て木の枝にしがみついて唯一助かった。→その男子は親類の援助で大卒して現在69才になる。 福井県.玉川岩盤崩落事故.1989(平成1)年7/1615:30分頃に、高さ40m(1500t)の岩盤が崩落してバスの15人死亡。 YouTubeで見れば分かるが、マイクロバス後方を走行していた車の家族のホームビデオ撮影が印象に残る…(T_T) 北海道.豊浜トンネル崩落事故.1996(平成8)年2/1008:10分頃に、高さ70m.幅50m.暑さ13m(5万t)の巨大な岩盤が崩落し.バス19名(約半数は十代の若者)、乗用車の1名の計20人死亡。高さ3mのバスは1mに潰れていた。翌日2/11~14に4回の発破(ダイナマイト)の途中に、恐ろしい顔した大魔人が現れたのが怖かったです…((´Д`°))
1やぞ
オメーがメテオを唱えたんだな!
タイタン
日本車って弱いよな
速いはよく聞くけど弱いは初耳や
日本車と何を戦わせたんや?
こんなんより誰か『木村雪乃』ちゃんの無修正動画をはよ(笑)
お前は俺かよ
突発的な自然災害ってなるようにしかならないよな
バスバスガイド、ブスガス爆発
これはなかなかに気の毒や…
映画の撮影かと思ったら人が死んでんじゃねえか
00:20「死んでる」「老人も」みたいなこと言ってるっぽいね
逆に加工でこの凄惨な現場を明るくして欲しいわ
何ぐっすり寝とんねん
おもろくねえ、人種違えど人が死んだら可哀想
おめえ、いいヤツだな
こういうのってどう助けるんだろうね
あんな岩は重機じゃないと動かないし
穴掘って埋めるでしょうよ
俺の田舎も山は何処かで常に崩れているが巨岩が落ちてくるのは珍しい
何で止まっていたんだろう?運転席は無事のように見えるが?
と思ったが、乗っているのが中国人なのでどうでもいいやw
どうでもいいどころか喜んじゃうのよね
バスは走ってて冠水してるから対向車はバスが通り過ぎるの待ってただけ
凄い確率だよな
空を飛んでいれば防げた
これはもうピンポイントでめっちゃ運が悪いわなあ
これは事故に見せかけた強酸党の粛清です
昔の戦で崖から岩落としたりするのってこんな感じなんやろな
こんなんやられたら方は堪らんなと思った
ありがとう勉強になったわ
Chinaは今日も平常運転です
諸葛亮の仕業
エッ?
天才諸葛孔明か
ヤバいわよ!
アイヤー、石降ってきたアルよ!
中国人嘘つかないヨロシ!!
気功で何とか
M★E★D★E★T★A★I
なんか笑うな
救助活動しながらも雨には濡れたくないから
片手は傘持っててw
ポポイのアースクエイクLV7くらいか
日本でもあったな
豊浜トンネル岩盤崩落事故
天罰だな
岩石よく頑張った
修正する箇所なくね?
三国志の漫画で見た
状況が落ち着くまでほんの少しだけでも待ってれば助かったのにね
痛みに耐えてよく頑張った
中国かぁ、中国なら仕方ないな
増えすぎだから減らしとこう
日本でも崩落落石あるし明日は我が身
中国だからな
うわあ。。上半身まんま挟まってる、、苦しみがなかったと願いたい
一瞬とんでもない衝撃が頭に走って視界がフラッシュして痛みも感じないまま逝くんやろな
日本でも昔たまたまホームビデオを撮ってた家族が
前を走ってた路線バスが崩落した岩の下敷きになった瞬間を撮影した映像がある
流石にテレビではその瞬間は放送出来ないから
潰される直前と潰されて岩の下敷きになった後の映像しか放送されてないけど
岩がゴンくん!
バスに乗車する時は、鋼鉄製の鎧兜着用必須だな。北海道の高速バスの事故もあったし…。
この状況で爆睡してる中国人すげえ
中国の岩は痛くないアル
第7階位魔法だな
日本も、いろんなバス事故がありましたが、この三つが印象に残る(´・ω・`)
飛騨川バス転落事故.1968(昭和43)年8/18に、集中豪雨により土石流が発生し.2台のバスが転落→その後水没して104人死亡。3人が生存→他のバスの様子を見に行った30才の運転手と21才男性添乗員、そして両親と姉とバスツアーに参加した14才の男子は車外に出て木の枝にしがみついて唯一助かった。→その男子は親類の援助で大卒して現在69才になる。
福井県.玉川岩盤崩落事故.1989(平成1)年7/16
15:30分頃に、高さ40m(1500t)の岩盤が崩落してバスの15人死亡。
)
北海道.豊浜トンネル崩落事故.1996(平成8)年2/10
08:10分頃に、高さ70m.幅50m.暑さ13m(5万t)の巨大な岩盤が崩落し.バス19名(約半数は十代の若者)、乗用車の1名の計20人死亡。高さ3mのバスは1mに潰れていた。翌日2/11~14に4回の発破(ダイナマイト)の途中に、恐ろしい顔した大魔人が現れたのが怖かったです…((´Д`°))
YouTubeで見れば分かるが、マイクロバス後方を走行していた車の家族のホームビデオ撮影が印象に残る…(T_T
支那なら納得
つーか、その水あふれているところ帰るのか?!w
ザマァ(笑)
冬虫夏草食えば治る
岩を持ち上げてどかすより、てこの原理で反対側からバスを横転させたほうが楽そう。
すごいピンポイントでメテオストライク