名無しさん September 20, 2024 04:11 返信 いや、アリクイではむしろ逃げてしまうぞ ↑でも言われるようにシロアリで、ゴキブリの仲間 特に消化器官も固いと腹壊すし、食いたくもないって感じよ
名無しさん September 19, 2024 22:13 返信 統率の取れた感じの攻め方するところはさすがグンタイアリ 地元の人達も巣の近くに体半分埋めて巣を刺激すれば即座に攻撃しに来るっていうとっても簡単な処刑とかやってるしな
あらま!
おやま!
おやっまゆうえんちぃ~♪
蟻さんがまだ食ってる途中でしょうがっ!
グンタイアリ最強!グンタイアリ最強!
ジャガーも逃げるって本当?
そうじゃが、何か?
どして、けどでも
黒い絨毯って映画を思い出した
青い珊瑚礁
松田聖子?
本名 蒲地法子
MAZDA SEIKO
自動車 時計
レギオンの元ネタっす
マラブンタ
主人公が使用人の黒人たちに
「お前らジャングルに帰りたくないならやれー!」とげきを飛ばすW
戦いは数だよ兄貴
また弱らせたヘビさん使ってからに
アイツラは撮影の為には手段を選ばない どんな汚い手でも使う
お前ら消す!
何でヘビさんはアリさんを喰っちまわないのかな?
オオアリクイにお腹いっぱい食べて欲しい
オオアリクイVSグンタイアリって見たい組み合わせだね
アリクイは柔らかいシロアリしか食わん
動物園では水に浸したドッグフードがメインのご飯
いや、アリクイではむしろ逃げてしまうぞ
↑でも言われるようにシロアリで、ゴキブリの仲間
特に消化器官も固いと腹壊すし、食いたくもないって感じよ
死んだ?
バッキーみたいな言い方。
ベッキー?
どんくさい蛇だな
すぐ水に戻れよ
それな
足があれば走って逃げれる
誤:逃げれる
正:逃げられる
まさに蛇足なコメントだな(笑)
うまい
アリさんまずそう
アリさんコーティングをしたのち、ワニさんがおいしく頂きます
ヒリヒリする九月が過ごせそうだね
撮影のためにわざと蛇与えてるんだなぁ
手塚治虫作品にこの下りあったよな。ブッダだったっけ?それにしてもこのヘビ、あまりに無抵抗すぎない?
生きてるやん
黒い絨毯と同じテーマで同じようなシーンをいくつも冒険野郎マクガイバーで使いまわしてた
どっちもパラマウント制作でカネなかったんかな
殺虫剤があるだろ!なにやってんのこの蛇ww
蛇では殺虫剤を使うアイデアがなかなか浮かばなかろう
殺してから言え
やる気の無いヘビやな〜
見てて腹立つわ
同じヘビでも、こっちのは捕食されちゃうのね・・別種だと忌避剤を出して逆に食べちゃう蛇もいるようだけど。
子ザルを投入してみたい
ヘビー級だから死んでないよ
ヘビー級
のモハメドアリ
私は蛇になりたい
ワザとヘビ投入した感すげぇ
川口浩探検隊やん
ガンでしぼう
統率の取れた感じの攻め方するところはさすがグンタイアリ
地元の人達も巣の近くに体半分埋めて巣を刺激すれば即座に攻撃しに来るっていうとっても簡単な処刑とかやってるしな
無限レミングス
男なら1対1で勝負しろよ
卑怯だな
意外と小さい奴だった
弱った子蛇を持って来い!!
ジャングルの王者はターちゃんじゃなかったのか
おっさんはお前と俺だけのようだな
やっぱ小さめの弱ったヘビだったのか?
サスライじゃん!
怖ぇー怖ぇー
マラブンタや、黒い絨毯て洋画、思い出した。
あったな。昔の映画だけど、結構怖かった。グンタイアリはカニでもバラしてしまうからな。
これわ、南米のグンタイアリやなくてアフリカのサスライアリや
スネーク!応答しろ、スネーーク!!!
戦いは数だよ蟻貴!!
こういうドキュメンタリー番組は良いシーンが撮れるまで忍耐強く何日も待ってる訳ないからほぼ間違いなくスタッフが手加えてる
このヘビは動きが緩慢過ぎる
死にかけを使ってそう
ヘビは天国に引越しただけさ。アリさんだけにね。ニチャア
こんなのにキンタマ噛まれまくったらひとたまりもねーな
ぎゃー!何てこと言うねん!今から寝るのに。
勝手なもので蛇がかわいそうに思えてくる
鼻の穴に入って窒息させてるんかな?蛇の動きが遅いよね
死んでなくね?
黒人のガキがスッポンポンで木に縛られてアリに襲われる動画あったな