「シャクトリムシ」
- シャクトリムシ(尺取虫)は、主としてシャクガ科のガ類の幼虫である。特徴のある歩き方で愛嬌がある。
-(特殊な習性)ハワイ諸島では、1972年に肉食性に進化したシャクトリムシが発見され、大きな話題を呼んだ。
ハワイからは13種の肉食シャクトリムシが知られているが、同属の種は世界に広く分布し、肉食が知られているのはハワイ産のものだけである。従って、ハワイでのみ、このような特殊な適応が生じたと見られるが、その理由等は不明である。-Wikipedia-より
という事でハワイには13種もの肉食のシャクトリムシがいるようですが、今回紹介するのは「Eupithecia orichloris」という名前の種。6本の前足で一気に獲物を捕まえ捕食します。ハエを捕まえるぐらいですから相当なスピードです。虫が苦手な方は【閲覧注意】(特に動画)。
-Плотоядная гусеница-
≪MOVIE≫ Strange Hawaiian Caterpillar HD
- シャクトリムシ(尺取虫)は、主としてシャクガ科のガ類の幼虫である。特徴のある歩き方で愛嬌がある。
-(特殊な習性)ハワイ諸島では、1972年に肉食性に進化したシャクトリムシが発見され、大きな話題を呼んだ。
ハワイからは13種の肉食シャクトリムシが知られているが、同属の種は世界に広く分布し、肉食が知られているのはハワイ産のものだけである。従って、ハワイでのみ、このような特殊な適応が生じたと見られるが、その理由等は不明である。-Wikipedia-より
という事でハワイには13種もの肉食のシャクトリムシがいるようですが、今回紹介するのは「Eupithecia orichloris」という名前の種。6本の前足で一気に獲物を捕まえ捕食します。ハエを捕まえるぐらいですから相当なスピードです。虫が苦手な方は【閲覧注意】(特に動画)。
-Плотоядная гусеница-
≪MOVIE≫ Strange Hawaiian Caterpillar HD
どうでもいいけど、本来は「芋虫」という呼び名は、芋の葉に付くスズメガの幼虫の事を指すんだぜ
まあ、間違っちゃいないけど
因みに、スズメガの幼虫はこいつと違って触っても無害
まあ、こいつが人間にも噛み付くのかどうかは知らんけどね
※1
へえ~
しかしこのハワイのシャクトリムシは完全な肉食なんだろうか?
祖先は完全草食のシャクトリムシだったわけで…
人間と同じように肉も野菜も摂れる方が効率的だと思うしね。
※
ほぉーなるほど。
完璧だ!
※
へえ縲鰀
ところで芋虫って実は芋に着く蛾の幼虫うんたらかんたらってこと知ってた?