
・鶏を丸ごと1匹

・エスカルゴ(カタツムリ)

・ケラ(地中で生活するコオロギの仲間)

・ローストしたサソリ

・イカを丸ごと1匹

・チーズバーガーをそのまま

・タケフシゴカイ(ゴカイの仲間)

・トナカイのパテ

・ニシン

・ウズラの卵

・カイコの蛹(さなぎ)

・sushi

・アルマジロのクリームソース

・豚の脳みそ(ミルクソース)

・カエルの脚

・黒穂病(黒穂菌の寄生によって起こる植物の病害)にかかったトウモロコシ

・ヒツジの舌

・ガラガラヘビ

・カモノハシ

・ワニ

・バッタのレッドカレー

・オポッサムのクリームソース

[関連動画]バッファローとガラガラヘビの缶詰を食べてみた。
Buffalo & Rattlesnake in a Can, Ep.0111
≪MOVIE≫ Buffalo & Rattlesnake in a Can, Ep.0111















【盗撮動画】伝説の胸チラ撮り師Presents!地味メガネなのに巨乳JDのギャップおっぱいをフリ...



【エロ動画】 バイトで来ていた激カワギャルの痴女っぷりが凄かった




ニシンはたぶんシュールストレミングなんだろうけど
うずらの卵はアメリカじゃ普通に売られてるタイプの物みたいだし何がヤバいのかわかんねー
何で説明できないのに載せてるんだか
カラパイアで昨日見たやつだけど
全部食べれるもんだと思ってた
黒穂病って初めて聞いたわ
カモノハシって食べていいものなのか?
缶見せられてもな
中身見せてくれ
黒穂病は日本ではお歯黒に使ってたよ。
マコモの茎に黒穂菌がついた菰角を使って
歯を強化してたらしい。
もちろん基本米についたら米が黒くなるから値段が下ったけど。
カモノハシはオーストラリアのジョーク土産。
中はカモノハシのぬいぐるみだ、家族が昔土産に買ってたわ。
イナゴ、ケラ、タケフシゴカイのやつはアメリカのジョークラベルで見た気がする。
うずらの卵は普通だな、日本の水煮パックと一緒だろ。
寿司缶はいなりの皮とかんぴょうでこれも普通だと思われ。
うずらは別におかしくない。
日本でも売ってるし、水煮で売ってるじゃん。
羊の舌もポピュラーではないけど変とは思わないし、イカも「いかめし」が真空パックで売ってる事を考えたらおかしくないと思う。
イカは一匹じゃねぇぇぇえ!!
一杯だ!!!!!!!!!!!!
↑鶏を一匹って書く人に言ってもムダw
ハンバーバーってなんだよwって思ったらsushiってふざけんなwww
ハンバーバーってなんだよ・・・
だれかオエーのAAよろしく!
中身も見せてくれ
,, -―-、
/ ヽ
/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ、| オエーー!!!!
/ (゜)/ / /
/ ト、.,../ ,ー-、
=彳 \\‘゚。、` ヽ。、o
/ \\゚。、。、o
/ /⌒ ヽ ヽU o
/ │ `ヽU ∴l
│ │ U :l
|:!
U
缶詰ってなんか汚く見えてしまう
チーズバーガーわろた
普通そうなのもあるやん
すしの素って書いてあるじゃん
うずらの卵がゲテモノとかサバイバルになる前に死んでいいレベル
ガラガラヘビの缶詰普通に美味そうなんだけど
イカまるごと一匹のやつも、味はまずくないよ。日本人にとってはおいしくはないだろうけどw
アルマジロは美味いらしいね!