名無しさん July 15, 2012 15:55 返信 女の人が双子。箱に入って手錠までは男が入ってる。女1が隠れてる。 布を上から被せる時、男と女1が入れ替わって女1が手を出す。 後は布を持たせた時に女2と男が入れ替わり、女2が隠れる。 1人分隠れる場所があるんだろうね。
名無しさん July 15, 2012 17:16 返信 布で隠した瞬間にはもう既に後ろから出てるってパターンでしょ? 大仰に鍵かけたりするのはこの手のトリックでは王道だよね 簡単に後ろから出られるようになってる そして入れ替わるタイミング この辺は職人芸だよね わかってても出来るもんじゃない
名無しさん July 17, 2012 07:28 返信 アホくさ。 途中でカメラが切り替わってるマジック動画に 謎解きする意味なんかカケラもない。 というより、マジックはあくまでマジック。 その不思議さを素直に楽しめないのは むしろ不幸だよ。
名無しさん July 17, 2012 21:00 返信 これ前イッテQでやってたよw なんかこの箱の(俺たちから見て)左下に人が通れる位の穴が開いてて そこから一瞬で出入りするらしいんだけど いってQで、その外の人間と中の人間が 入れ替わるタイミングとか練習してた 結構難しいらしい まあその箱から出てる手とか あんまり詳しいことは放送してなかったよ これ2000万円くらいで著作権買ってお客さんに披露できる権利を得られるくらいだら テレビじゃ放送できないわな まあ結局のところ めっちゃすごい事してるのだけは分かる
確かにすごいね
全然わからんわ
双子で計4人とか?
イスから消える奴わからん
スピーディーでいいわぁー
イスから消える奴ってか全部わからんやろ
まぁ双子は使ってるだろうってのは分かるが
2つ目のは、男が入って布被せた後に出てくる手は機械で動く手、女が前を隠してる間に箱の底が開いて男が出る、男が現れて布を取る間に女が箱に入る
女の人が双子。箱に入って手錠までは男が入ってる。女1が隠れてる。
布を上から被せる時、男と女1が入れ替わって女1が手を出す。
後は布を持たせた時に女2と男が入れ替わり、女2が隠れる。
1人分隠れる場所があるんだろうね。
前にテレビでてじなーにゃが同じのやってたな
こんなんで喜んでる外国人にマギー司郎のを見せてやりたい
CGだね
赤い布になんかありそう
下半身だけで歩いてるのは何なんだ…
もうテクニックうんぬんじゃねえ…
それより足だけ歩いてんのがすごい
布で隠した瞬間にはもう既に後ろから出てるってパターンでしょ?
大仰に鍵かけたりするのはこの手のトリックでは王道だよね
簡単に後ろから出られるようになってる
そして入れ替わるタイミング
この辺は職人芸だよね
わかってても出来るもんじゃない
俺の目の前にもビキニのおねぇちゃんを1人出してほしい。
この人丸見えで見た気がする
その当時よりやってることはすごいが
ほんと、スピィーディーでおもしろいし、仕掛けがあったとしてもかなり練習しないとできない業だと思う。
どうやってこんなすぐに入れ替わってんの?
この手はミラーの壁が隠されてます。
これヒントね!
ちなみに>>6こう言う人は完全に騙されている人です(笑
>>6
これしかないわ
機械の手っていう発想はなかった
全部動画を切り貼りして編集してるんだろ。
もう魔法か超能力と言ってくれたほうが納得出来るレベルだな
テンコーも真っ青
足だけのやつは前かがみになって
くの字になってるだけ
3:51秒で使っていた箱がチャッカリ天井穴が空いていた事ぐらいであとはわからん・・・
管理人さん、最高の動画ですね^^ GJ
これアレじゃん
磁石じゃん
7が正解
台座が実は、ゆるい台形になっていて
人が入れるスペースがある
アシスタントって大体、背・体格・髪型が同じなら、見ている人間は気が付きません。
てのが2番目のヒント
良くもまぁ こんなに沢山の超能力者を集めたもんだ
確かにすごいけどよく見るマジックだね
このすごいマジシャンは誰ですか?
名前がわかる人いますか?
>7
同意
すげーー
2012年4月10日放送の「そこまでやるかマン!世界最強の勇者たち10」
で女優の夏菜がネタバレでやっていましたよ。
こういうのでネタバレしちゃう奴って超つまんないよねww
どうせネタバレサイトで調べてるんだろうけどwww
いやいや、全部凄いんだが。ニコ厨の俺は常に鳥肌が立っていた
マジックってより体育会系のなにかを見たような気持ちだな
2:07箱の裏側みえちゃってるよ
俺はずっとマリックは超能力者だと信じてたぞ
>>34
ここの管理人が教えてくれと書いてあるが、
教えない方向の書き込みでいいのか?
みんなだまされすぎ
CGにきまってんだろ
これは見事だね。すごいよ。神様だわ
お前らこれテンコーさんなら一つのマジックに10分20分かけるレベルだぞ
高い金払ってマジックが数分で終わったら泣ける
アホくさ。
途中でカメラが切り替わってるマジック動画に
謎解きする意味なんかカケラもない。
というより、マジックはあくまでマジック。
その不思議さを素直に楽しめないのは
むしろ不幸だよ。
ネタバレしようと思ったら>>6で終わってた.
ただ,あの時間でできるようになるまでにはかなりの訓練が必要.
機械の手には笑わせてもらったわ
こんなきれいなおねいさん、わたしの家に出してほしい・・・
こんなきれいなおねいさん、わたしの家に出してほしい・・・
せめてあの下半身のやつだけでも・・・
いちお この人の名前[Hans Klok]
これ前イッテQでやってたよw
なんかこの箱の(俺たちから見て)左下に人が通れる位の穴が開いてて
そこから一瞬で出入りするらしいんだけど
いってQで、その外の人間と中の人間が
入れ替わるタイミングとか練習してた
結構難しいらしい
まあその箱から出てる手とか
あんまり詳しいことは放送してなかったよ
これ2000万円くらいで著作権買ってお客さんに披露できる権利を得られるくらいだら
テレビじゃ放送できないわな
まあ結局のところ
めっちゃすごい事してるのだけは分かる
俺は4行以上のコメントは読まない
※50
そ
ん
な
こ
と
言
う
な
よ
*51 俺は曲がった奴が き ら い だ
客が協力しているから映像編集だろうな。マジックじゃないよ。
2つ目のマジック 入れ替わる瞬間 台が揺れているね
※6
機械の手とかwww
発想がうちの爺ちゃんレベルでワラタw
あんな箱って簡単に出れるようになってるから、あとはタイミング
はーい、これから手品しまーす
の方が安心して見れていい
布をかけた時点で他の人の手になってるよ
これは仕掛けとういうよりカメラトリックだね
※55
それであってるよ
正しく言うと機械ではなく布とかもっと安価なもので
糸や棒で動かしてる
CGで作り上げたモノですか?セロみたいに観客やたずさわってる人全てグルとみた。
そりゃマジックで生活してる人達のマジックを、素人の俺たちがちょっと見ただけでわかるはずがない。