名無しさん April 11, 2013 20:26 返信 チョコレートとナッツの どこにうじ虫がわくのか? この續氓「でうじ虫が出てくるのであれば、パッケージ内はうじ虫だらけのはず。 完全にやらせか、賠償金目当ての詐欺師の 低レベルの証拠捏造動画。 (これでは、メーカーから金はとれないでしょう) 証拠捏造や調書偽造する日本の警察並に頭が悪い。 巨額の裏金作りで、偽造領収書を書いたり空出張報告書を作成するのがメインの仕事になっていて、脳みそがぬか味噌状態の警察よりはましですか?
名無しさん April 11, 2013 21:23 返信 あのお菓子、日本製じゃないでしょ? 日本がどこかの国から輸入している外国の会社の外国産の ものだよ。 日本の輸入食材小売店に置いてることが多いからね。
名無しさん April 11, 2013 21:44 返信 イタリア製だよぉ。でもこっちのニュースでかなり前に放送してたけど、中国製の偽者のチョコからウジがでてきたという話です。 本当のイタチョコは大丈夫!
名無しさん April 11, 2013 21:56 返信 >TPPに参加したら、日本製の食品は高くて庶民には手が出せなくなるから、こういうのも我慢して食べなくちゃならない。 単純に相当に割安な外国製が市場に出回るだけで、日本製が値上げする訳じゃないんだから、庶民がどちらを買って食おうとも自由だろ。
名無しさん April 11, 2013 22:23 返信 >>30 とんでもない馬鹿TPP参加したら食品の値段上がるんだ? 原料代下がって値段下がるしか可能性ないよ 日本製品だけなら今と同じTPP反対の奴は日本製品だけ買えば問題ない、俺は日本製品を今でも中心に買ってるTPP参加しても生活は変わらない、お前は安い外国製品買う気だろ、それを売国奴って言うんだぞ、馬鹿
名無しさん April 11, 2013 23:21 返信 30年くらい前にド田舎で買ったチョコにニョロった虫が湧いていたことがあってトラウマ 銀紙に包まれているだけのやつっだと保存状態で虫が湧くことってあるんじゃないかな 最初から中国製は食べないけれど輸入チョコ(スイスのが美味しい)が好きだから気を付けよう
jon April 12, 2013 01:14 返信 日本でも売っているは、もしかしたらあなたも虫を食べちゃったかもよ?的なちょっとした煽りでしょ? いちいち、日本で売ってると錯覚させようとしてる(ドヤ とか言っちゃってる人恥ずかしくないの? これだからネトウヨは嫌なんだよ、なんでも中韓に無理矢理結びつけようとして…。
匿名 April 12, 2013 01:27 返信 そうそうこれこれ かなり放置してたら虫だらけなったことあってトラウマ それまで好きだったけどあれ以来食ってない プラスチックの妙に密閉性高い入れ物に入ってたから、他所から虫が入り込んだって感じじゃなかったんよね 疑ってる奴はぜひ試してみてくれ
名無しさん April 12, 2013 02:01 返信 おい。管理人w 日本さげしたくて必死だなwwwwwwwwwwww お前の必死さは伝わってるから安心しろw 俺も定期的にここ見ちゃうからなw ふぁんだぜwww しかし、こんなことしてもお前の株をさげるだけだぜw 自国の日本は、こんな些細なミスさえおかさないかrなwwwww だから「日本」なんだよwwww バレバレの日本人さげしまっくてるお前のメンタル、尊敬すrぜ っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっw
名無しさん April 12, 2013 05:33 返信 >日本でも発売されているチョコレート菓子、「FERRERO ROCHER(フェレロロシェ・・ ※人共 日本語が理解できないのか?日本メーカーと書いてあるのか?
名無しさん April 12, 2013 15:22 返信 このタイトルはどうなのかな…… 日本の会社でもないし、日本で売られていた物にあった事でもないし このタイトルじゃ正しくない上に、わざと過激な方に間違えて閲覧数を伸ばしたいのかなって感じ だって本文では「日本でも」と書いている癖に「日本で」とのニュアンスの違いが解らないなんてことはありえないでしょ…… 管理人には失望した
名無しさん April 12, 2013 15:40 返信 コレじゃないけど 友達が一年くらいとっておいたチョコに 蛾が卵産みつけたのか蛹化してるの 見たことある 虫ってチョコ食うんだって思った(;´Д`)
名無しさん April 12, 2013 19:33 返信 俺、今年のバレンタインデーにこれと同じ?(大木さ、ナッツ、金の紙、茶色いカップ、)ものもらったorz。食べちまったよ。中国製かは確認してないが・・・
名無しさん April 12, 2013 19:54 返信 ノシメマダラメイガで検索だ。 世界中どこにでもいるので、食品工場では、ナッツ類やゴマなんかは電子レンジみたいな装置を通す。 ピーナッツやチョコレートの匂いが好きらしい。 熱に弱いのでチョコレートを作った時には入っていないはずだから、これも流通時や家庭内で侵入した可能性が高い。 包装に穴を開けて侵入することができるので日本だと買ってから侵入されることのほうが多いと思う。 関東の家庭の8割に住んでいるらしい。
名無しさん April 14, 2013 01:39 返信 あのさ・・・ハワイに行った時お土産でマカデミアンナッツを 買ってきたんだけど・・・忘れてて放置してたわけ もちろん密封状態のままだぞ 賞味期限過ぎちゃって捨てようと開けたとたん・・・ 「蛾」が飛び立った・・・これガチの話だからな
名無しさん April 14, 2013 21:18 返信 わざとだから管理人は絶対直さないよ 馬鹿右翼を釣るためだからね、感情むき出しの人もう一回自分の書き込み見直してみw ポッカキット様が嫌いなら見に来なければ~~~~? 日本好きな奴はここにはいらないんだよw
名無しさん April 19, 2013 23:11 返信 メイガの幼虫な、こいつ銀紙どころかプラスチック包装にすら穴空けて侵入するんだぜ 分厚いプラスチックの箱は僅かな隙間から入り込む。生まれたての幼虫は小さいからな で、こいつが侵入する経路は工場じゃなく販売店舗もしくは自宅だよ 家でしばらく放置してたら間違いなく自宅でやられてるんだって 製造過程で溶かしたチョコをパッケージにするまでの工程に虫が入り込めないからな 製品はすぐ出荷するから工場で長期間保管する事はまずありえないし
名無しさん April 22, 2013 10:19 返信 こんな動画作ってもこいつら日本じゃ大問題になるって事わかってないんだね。自分の国と同じ感覚にしないで欲しい 日本じゃ全国ニュースになるってーの
名無し April 23, 2013 23:58 返信 このチョコ、イタリア産で中国で梱包して中国で販売してるんでしょ? 日本で買ったのじゃないし日本関係ないやん 記事のタイトルも悪意ある改編してあるし気持ち悪い
おぇー
2とったどー
母ちゃん!!!
田舎の母ちゃん見てるかー
見てるでー!
良くやった!!
はいはいはいはい。よく作りました
そのままくっても気付かねぇだろうなこのやろう
外国の食べ物は信用ならない
はいはい。お前らの国じゃねーんだからさ、入ってるわけないじゃん。誰も信じねーよ。
ちょっと高くてうまいやつじゃん。
ま、シナとかチョンどものパチもんでしょ?
やめてよね、中韓じゃあるまいし
こんなバレバレなことしても誰も信じネーヨ馬鹿チャイナ
日本で売ってる×
日本でも売ってる○
いくらアクセスを稼ぎたいからってこういう見出しはやめようぜ
中国って時点で信用できないw
どの時点で蛆が湧いたかが問題だよね。
本当なら今頃フジが光の速さで特番作ってるよ^^
ウジが湧くような素材使ってないし
熱処理で作るからウジがつくわけがない
チョコレートとナッツの どこにうじ虫がわくのか?
この續氓「でうじ虫が出てくるのであれば、パッケージ内はうじ虫だらけのはず。
完全にやらせか、賠償金目当ての詐欺師の
低レベルの証拠捏造動画。
(これでは、メーカーから金はとれないでしょう)
証拠捏造や調書偽造する日本の警察並に頭が悪い。
巨額の裏金作りで、偽造領収書を書いたり空出張報告書を作成するのがメインの仕事になっていて、脳みそがぬか味噌状態の警察よりはましですか?
中国の方は嘘がお上手ですね
日本でも売っている♪
↑
正解
日本で売っている♪
↑
馬鹿
※稼ぐ為にアホなタイトル♪
正しく馬鹿のなせる技♪
わざわざ作らんでも自国でなんぼでも売ってるやろ
日本でこれ見つかったら会社吹き飛ぶわ
※3 あんたダレや!
ハゲがいる!スゲーよ!
削除されたんじゃねーのかよ。感涙!!!!!!!
あ~あれねロシェとかいう輸入品チョコ(売ってはいるけど日本産ではない)高い割にはあまり美味くない;;
吸ってる空気が毒みたいな国でウジごときなんだよwタンパク質だと思って有りがたく食え
あのお菓子、日本製じゃないでしょ?
日本がどこかの国から輸入している外国の会社の外国産の
ものだよ。
日本の輸入食材小売店に置いてることが多いからね。
中国とか絶対無理
イタリア製だよぉ。でもこっちのニュースでかなり前に放送してたけど、中国製の偽者のチョコからウジがでてきたという話です。
本当のイタチョコは大丈夫!
TPPに参加したら、日本製の食品は高くて庶民には手が出せなくなるから、こういうのも我慢して食べなくちゃならない。
これもらったことあるけど中国製だよ。もちろん食べずに捨てた。
これ超うまいやつじゃん、外サクサク 中トロトロの・・・
>TPPに参加したら、日本製の食品は高くて庶民には手が出せなくなるから、こういうのも我慢して食べなくちゃならない。
単純に相当に割安な外国製が市場に出回るだけで、日本製が値上げする訳じゃないんだから、庶民がどちらを買って食おうとも自由だろ。
>>30
とんでもない馬鹿TPP参加したら食品の値段上がるんだ?
原料代下がって値段下がるしか可能性ないよ
日本製品だけなら今と同じTPP反対の奴は日本製品だけ買えば問題ない、俺は日本製品を今でも中心に買ってるTPP参加しても生活は変わらない、お前は安い外国製品買う気だろ、それを売国奴って言うんだぞ、馬鹿
甘味が増すね
キチョタンだろ
中国人ならありがたく食えよ
日本国内でも売ってる だろう?
即刻記事のタイトルを訂正してくれ
まるで日本の食品が悪質のように見えるだろう
外国のお菓子じゃん
タイトル悪意酷過ぎ
ちなみにイタリア製です、そんでもって実は結構こういう事は多いらしい、カカオの天敵のハエが孵化するとこうなるとか聞いた。
30年くらい前にド田舎で買ったチョコにニョロった虫が湧いていたことがあってトラウマ
銀紙に包まれているだけのやつっだと保存状態で虫が湧くことってあるんじゃないかな
最初から中国製は食べないけれど輸入チョコ(スイスのが美味しい)が好きだから気を付けよう
まるで日本企業が作って販売してるような言い方だな
風評被害狙ってんじゃねーぞクズが
中国製のニセモノか
韓国製のニセモノか
中国内で、開封したまま不潔な環境に放置されてたものだろ
蛆さえ湧かない中国製。
この調子だと、中国には中国産が無いんでしょ
とりあえず、公式にメール出してみた
日本でも売っているは、もしかしたらあなたも虫を食べちゃったかもよ?的なちょっとした煽りでしょ?
いちいち、日本で売ってると錯覚させようとしてる(ドヤ
とか言っちゃってる人恥ずかしくないの?
これだからネトウヨは嫌なんだよ、なんでも中韓に無理矢理結びつけようとして…。
そうそうこれこれ
かなり放置してたら虫だらけなったことあってトラウマ
それまで好きだったけどあれ以来食ってない
プラスチックの妙に密閉性高い入れ物に入ってたから、他所から虫が入り込んだって感じじゃなかったんよね
疑ってる奴はぜひ試してみてくれ
おい。管理人w
日本さげしたくて必死だなwwwwwwwwwwww
お前の必死さは伝わってるから安心しろw
俺も定期的にここ見ちゃうからなw
ふぁんだぜwww
しかし、こんなことしてもお前の株をさげるだけだぜw
自国の日本は、こんな些細なミスさえおかさないかrなwwwww
だから「日本」なんだよwwww
バレバレの日本人さげしまっくてるお前のメンタル、尊敬すrぜ
っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっw
ちょーーーウマそーーーーーー!!
>日本でも発売されているチョコレート菓子、「FERRERO ROCHER(フェレロロシェ・・
※人共 日本語が理解できないのか?日本メーカーと書いてあるのか?
これはコピー商品。
はい終了。
ハエのウジじゃないねこれ。
ゾウムシとかの穀類やナッツにたかる甲虫の幼虫だと思うよ。
いや、ヤラセかどうかは別としてこのチョコはもう喰えない。ウジのイメージが・・。
99ショップに売ってたのよく食ったなー・・・ってマジ?((((;゚Д゚))))
日本でも売ってるにタイトル直せよ管理人
最低昭和のヤクザみたい。蛆とは大量に湧きます
もう見ねー、こんなくそサイト
気分悪いわ
これ、ダイソーに売ってたな
輸入国が中国だったけどwww
>>55
自爆ってやつか
蛆って、写してる中国人のことでしょ?
日本じゃ確実ありえないわっ!
このタイトルはどうなのかな……
日本の会社でもないし、日本で売られていた物にあった事でもないし
このタイトルじゃ正しくない上に、わざと過激な方に間違えて閲覧数を伸ばしたいのかなって感じ
だって本文では「日本でも」と書いている癖に「日本で」とのニュアンスの違いが解らないなんてことはありえないでしょ……
管理人には失望した
コレじゃないけど
友達が一年くらいとっておいたチョコに
蛾が卵産みつけたのか蛹化してるの
見たことある
虫ってチョコ食うんだって思った(;´Д`)
俺、今年のバレンタインデーにこれと同じ?(大木さ、ナッツ、金の紙、茶色いカップ、)ものもらったorz。食べちまったよ。中国製かは確認してないが・・・
タイトル直しとけよボケ
ノシメマダラメイガで検索だ。
世界中どこにでもいるので、食品工場では、ナッツ類やゴマなんかは電子レンジみたいな装置を通す。
ピーナッツやチョコレートの匂いが好きらしい。
熱に弱いのでチョコレートを作った時には入っていないはずだから、これも流通時や家庭内で侵入した可能性が高い。
包装に穴を開けて侵入することができるので日本だと買ってから侵入されることのほうが多いと思う。
関東の家庭の8割に住んでいるらしい。
原産国 イタリア だからなwww
日本の名前に傷つけんなkz
まじかよ…
これおいしいから好きだったが
確認しないとな
たべちゃったよぉぉぉおお!!!!
しかもすべて!!ホワイトデーのおかえしでもらったんだが、みてたら腹いたくなってきた...
また管理人のおかしな日本語発動か
これ箱がプラスチックなのが意味不明
環境面を度外視してる中国らしい包装だと思ったわ
日本でもの間違いでしょw
イタリア産のチョコって書くべきでしょ
あのさ・・・ハワイに行った時お土産でマカデミアンナッツを
買ってきたんだけど・・・忘れてて放置してたわけ
もちろん密封状態のままだぞ
賞味期限過ぎちゃって捨てようと開けたとたん・・・
「蛾」が飛び立った・・・これガチの話だからな
「ノシメマダラメイガ」の幼虫だよ。
やつらは包装紙を破って中に入り込む。
ほとんどが店舗に陳列中か購入後に入ったもの。
日本でも売ってる
じゃなくて
日本で売ってるにしてるあたりが
ここの管理人の下衆なところ
いや、日本語がアレな奴かな?
わざとだから管理人は絶対直さないよ
馬鹿右翼を釣るためだからね、感情むき出しの人もう一回自分の書き込み見直してみw
ポッカキット様が嫌いなら見に来なければ~~~~?
日本好きな奴はここにはいらないんだよw
そのチョコレート
日本で売ってるの見たことがない
このフェレロのチョコ日本に輸入してる会社、俺の親父が創業者で俺の家も株主の1つ。
うちの家業にいちゃもんつけんなシナ人が。
※2
次は1取りなさいよ?
そしたらすき焼き作ってあげるわー!
うわああああああああああああああああああああああああ
最近食ったあああああああああああ
ピーナツ類の中身に蛆虫がいるのは噂だと思ってたのに
メイガの幼虫な、こいつ銀紙どころかプラスチック包装にすら穴空けて侵入するんだぜ
分厚いプラスチックの箱は僅かな隙間から入り込む。生まれたての幼虫は小さいからな
で、こいつが侵入する経路は工場じゃなく販売店舗もしくは自宅だよ
家でしばらく放置してたら間違いなく自宅でやられてるんだって
製造過程で溶かしたチョコをパッケージにするまでの工程に虫が入り込めないからな
製品はすぐ出荷するから工場で長期間保管する事はまずありえないし
うっそ、
でも生のトウモロコシや葡萄なんかは高確率で虫湧くよね。
毎回生トウモロコシから虫出て来るの見て、トウモロコシ食べられなくなった。
こんな動画作ってもこいつら日本じゃ大問題になるって事わかってないんだね。自分の国と同じ感覚にしないで欲しい
日本じゃ全国ニュースになるってーの
このチョコ、イタリア産で中国で梱包して中国で販売してるんでしょ?
日本で買ったのじゃないし日本関係ないやん
記事のタイトルも悪意ある改編してあるし気持ち悪い
中国からの投稿(意味深)
このチョコ、中国国内でどこでも売ってるぞ!日本で探す方が大変なんだが…。さすが支那。
笑える、この手の動画って中国から来たものばかりだね?
嘘つけ中国製だろこの菓子w