名無しさん June 27, 2013 16:25 返信 写真の状況時に気温30度ってことか? 平年30度の時期に雪が降ったってことか? 夏30度以上で豪雪地帯とか日本になんぼでもあるやろ? 旭川とか寒暖温度差60度以上やと思うよ。
すごいね。きせきだよ。ふふ
サハ・ダイヤ。ここで採れるのか
いつものタイトル詐欺か
雪が降った日に気温が30度あったんじゃねーだろw
さんか?
夏に村人は熱中症に気を付けてね
さむそ
気温30度で雪が降った?いくらソ連邦でもソレ・・・は無いだろう
昼間は猛暑で夜は氷点下ってこと?
おい7!
こんなとこに住めるかよ
熊谷でも毎年37度とか記録して雪降ってるじゃん
作物とか育たないよね?
狩猟とかして暮らしてるのかな。
写真の状況時に気温30度ってことか?
平年30度の時期に雪が降ったってことか?
夏30度以上で豪雪地帯とか日本になんぼでもあるやろ?
旭川とか寒暖温度差60度以上やと思うよ。
アスペばっかりでワロタwww
マジレスすると華氏30度だから摂氏-1.1度な。
雪が降っても変じゃない。
メルカトル図法だとおおきいけど
実際は小さいんじゃないかな?と面積しらべたら日本の10倍だった
やっぱでけぇ
内陸だと塩分不足だな
華氏なら華氏って先にかけや
※18
日本でもいちいち摂氏って書かないように、
華氏圏でもいちいち華氏なんて書かない。
℃のCはセルシウスのCやで。
セルシウスさんが作った温度だから略して摂氏。
サムネの地図見て何言ってんだ?コイツ?と思ったら華氏ね…
米20
それマジ?
※21
マジも何も常識かと
°Fだとファーレンハイト、華氏
あーーーー
あ、なるほどね。
華氏と摂氏はそんなに別物なんだ。
管理人腕あげたなー。
あと、ゲト族壊滅に乗り出したの?
いないけど。
みんなよく見ろ全部フケだ