名無しさん June 06, 2015 16:14 返信 これはミドリユムシっていう紐形(ひもがた)動物門無針綱リネウス科に属する海産動物だ。日本にだけ知られる南方系の種で、黒潮に沿って分布する。大きい個体は体長80センチ、体幅1センチに達する
名無しさん June 06, 2015 16:24 返信 これだろ、WIKIのヒモムシより 前頭部に長い吻(ふん)を持つ。この吻は裏返しにして体内に格納することができる。吻は消化管の背面側に伸びる吻腔に納められており、その先端は口か、口より前に開く吻口に続く。吻の先端には針を持つものと持たないものがあり、これによってヒモムシ類が無針類と有針類に区分される。
名無しさん June 06, 2015 18:06 返信 ああ、なぜ神はこんな意味不明な生き物をお創りになったのか~。 そしてニートの引きこもりのクズと、どっちが生きていることに価値があるのでしょうか?どうかお答えください。神様~。
名無しさん June 06, 2015 23:35 返信 ミドリユムシかミドリヒモムシか。たぶんヒモムシのほうだけども上で答え出てるな。 にょろにょろ出てきてるのは餌取ったりするための吻って器官みたいね。 水中じゃないから伸ばした吻が地面に引っ付いて戻そうとしても戻せなかったから自切したんだろうな。
名無しさん June 09, 2015 15:08 返信 先っちょから出てるのは舌みたいなもんらしいよ、水族館人が こういう画像を解析してて、これで餌を捕らえるらしくヒモムシの特徴 って書いてるサイトあった。 なんか他の動画でも、ぶわ!って手のひらに糸みたいなのを絡みつかせるCG みたいなのもヒモムシの仲間なんだろうね、こういうのは新種とか多そう。
こないだ垂水漁港でこんなん釣ったで。
これはいややな
3ゲット
これアカン奴や
なにこれww
カンコクのほうがMARSで大パニックになってるよな
うげ
これマジ?
こえーよ
駒
メロン味
なんやこれ
ピンクのやつは舌か?
うあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
12
分離型の極細チ〇ポ
ウミウシでもなさそう………………..
まだまだ未確認生物が
いるもんだな
分離するのかよw
これ俺が子供の頃に作ったラジコンやん
こんなとこに落ちてたんか
深海生物か何か海の寄生虫とか?
正体気になるな
マジでなんだこれ誰か教えてくれ
ミドリユムシかな
巻き付かれて血でも吸われそうだな
軟体動物?ナメクジみたい
SNSで騒げば生物科学者が詳細を
いってくれるだろう
生物科学者かどうかわからんが。
グリーンモンスターと命名しよう
最後らへんで
本体と舌みたいのが分離したみたいに見えるがどうなんだろ
切断しても動くんなら
プラナリアみたいだな。
米24
まんまじゃねーかw
動きはミミズ
米21が言ってる通りミドリユムシだな
ミドリユムシじゃなくて
ミドリヒモムシっぽい
出てきたピンク色のやつは寄生虫で、出てきた後に戻ろうとしてる。
緑色の本体の皮膚から戻ろうとして皮膚が破けて血が出て、同時に本体は怯んでる。
米29
ググってみたら同じ様な奴おったわ
ということはその突然変異とか⁈(◎_◎;)
米29
いま調べたら
ソレだった!!さぁ〜すがっ!
ググった、29で正解だな
本体ミドリで寄生虫がピンクとかカラフルな奴らやなw
無知だとロマンを感じてしまう
米29
今日は寝られそうやで感謝
米21
ヒントすまんな
米29
とりあえずミドリなのは解った。
緑とピンク別の生き物でしょ?ピンク寄生虫だと思ったけどどうなんだろ
米36同感やな
どう見てもスライムでしょう。
ピンクの正体は寄生虫で正解?
ミドリヒモムシが正解
クリーチャーはピンクのヤツ?
寄生虫?フットワークいいな
ピンクのはミドリのヤツの吻かもね
前に見た似たような生き物の動画だとそういう解説だった
なんだ、グラボイズじゃないか
中国はあれも食材です。
米45
白っぽくて手にウジャウジャ絡んでくるやつ?
うええ
マジで無理
花京院のハイエロファントグリーン。
偏形動物だな
然しこうみてみるとSCPやクトュルフの親和性が高い理由がはっきりと解った気がする
スタンドw
これはミドリユムシっていう紐形(ひもがた)動物門無針綱リネウス科に属する海産動物だ。日本にだけ知られる南方系の種で、黒潮に沿って分布する。大きい個体は体長80センチ、体幅1センチに達する
バイオブロリだな
ひらめいた!
これだろ、WIKIのヒモムシより
前頭部に長い吻(ふん)を持つ。この吻は裏返しにして体内に格納することができる。吻は消化管の背面側に伸びる吻腔に納められており、その先端は口か、口より前に開く吻口に続く。吻の先端には針を持つものと持たないものがあり、これによってヒモムシ類が無針類と有針類に区分される。
かずお、か、かずおやないか。久しぶりだ。
韓国人のケツを水につけると必ずコイツが出てくる。むしろこいつが韓国人の本体。
カマキリかよw
米58、それ蟯虫ww
ワイ昨日こんな鼻くそ取れたで
キモすぎるwこういうの鳥肌たつわ
米61
病院池よ
ああ、なぜ神はこんな意味不明な生き物をお創りになったのか~。
そしてニートの引きこもりのクズと、どっちが生きていることに価値があるのでしょうか?どうかお答えください。神様~。
もうちょっと見てたいな
ありがとう Lineus fuscoviridis
こんなメロンソーダみたいな色の虫ってすげぇなw
そう言えば、昔は緑色のスライムでよくあそんだもんじゃわ
ひゃっは~っ!
米1 垂水漁港ってwwwこんな日本におるんや‼︎( ̄▽ ̄)
この先っちょは吻(ふん)やろ
ナマコのナカマ。
出してるの腸じゃないかな?
バブルスライムは触ったら毒になるから気をつけて!
ケツから内蔵出す挙動がナマコっぽい。
体長1mあるナマコは、オオイカリナマコしか知らないが、それとは別物っぽいな…
ヒモムシちゃん
※29
有能
苔や藻がまとわりついたハリガネムシじゃねーの?
垂水漁港って、
近所(笑)
アジュールのが近い
これ何?
韓国人?
>>1
垂水漁港のバチは太いよね。
そして須磨漁港でアジとサバを生き餌用につるオッさんは神。
つくりもの
ミドリユムシかミドリヒモムシか。たぶんヒモムシのほうだけども上で答え出てるな。
にょろにょろ出てきてるのは餌取ったりするための吻って器官みたいね。
水中じゃないから伸ばした吻が地面に引っ付いて戻そうとしても戻せなかったから自切したんだろうな。
ヒル&その寄生虫
お前ら、こんなんもしらんの?
ミドリヒモムシだよ
緑のヒモムシ
おいしいの?
これスデロペンタンだよ!
久しぶりに見たなぁ!
GOOKBLOOD
食べたら精力つきそう(笑)
吻はただの牙みたいな口の事じゃないの?
これは寄生虫みたい
大人のおもちゃかと思った
ピンクのはキュビエチンポやろ
毒ないの??
謎の宇宙生命体!?
はいはいフェイク
海に戻してやれよ
苦しそうじゃん・・・
これはオリモノ
おメコメコ
>89
ウィキやら見ても吻を出して餌をからめとるって話があるから吻というやつじゃないかと
あースタンドですわ
残念だったな
それは私の残像だ
これはスパイダーマンのヴェノムですね…間違いない
焼いて食べたい
※29
おまえすげぇな
たまにクリーチャー発見されるよな
ネルネル ネルーネと命名
ミドリヒモムシって名前あるから!!
ググったらしょこたんも出てくるのはなぜか
なんか色々ヤヴァイ
ヒモムシっぽいな
どこからどう見てもヒモムシや
ミドリユムシだろ。ちゃんとみろ。
UMAじゃないみたいだね残念
先っちょから出てるのは舌みたいなもんらしいよ、水族館人が
こういう画像を解析してて、これで餌を捕らえるらしくヒモムシの特徴
って書いてるサイトあった。
なんか他の動画でも、ぶわ!って手のひらに糸みたいなのを絡みつかせるCG
みたいなのもヒモムシの仲間なんだろうね、こういうのは新種とか多そう。
ドラクエで既出
ゴミコメント死ね
中国の汚染されまくった水や土が産み出したおぞましい化け物
コリコリしてそう
触手様じゃ!
触手様じゃ早くテイムしろ!
隣にまんま同じ色のスライムおいてたらピンクの奴間違えて入りそう
抹茶味